dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産を目前に控えた初妊婦です。
私の通っている病院では分娩前に浣腸するか希望を聞かれるそうです。みんなが絶対やっているものなら迷うこともないですがやるかやらないかと聞かれると迷ってしまいます。浣腸をやらずに分娩台に上がっていきんだ時にでちゃったという話も聞いたことがありますが、みなさんは浣腸をしましたか?
体験談、ご意見をお聞かせください。

A 回答 (16件中1~10件)

私が出産した病院は浣腸はしない病院でした。


結果、産む3時間くらい前からだんだん陣痛と共に排便痛も出てきて、
産む直前に「うんちがしたいです!」と看護婦さんにお願いしました。
もう既に分娩室隣の陣痛室だったのですが、
おむつをあてがわれていたので、
「うーん、じゃあ良いよ」と言われていきんだら、
どうも出たみたいです。
その後、赤ちゃんの頭も出てきたいみたいで、
10分もしないうちに出産になりました。
旦那も立ち会っていましたが、明け方で一晩起きていたので
ヘロヘロで産れると言うことの方が大きかったので、
うんちのことはあんまり覚えていないようでした。

浣腸してもらえるならしてもらった方が良いかなと思います。
うんちが出てしまうかもと言うことより、
うんちがしたいのに我慢する、赤ちゃんが下がってきて
陣痛が強くなると共に便意もあるなんて結構しんどかったです。
(ちなみに私は妊娠中も1日1回以上の快便派でした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うんちが出てしまうかもと言うことより、
うんちがしたいのに我慢する、赤ちゃんが下がってきて
陣痛が強くなると共に便意もあるなんて結構しんどかったです。
ほんとそれは辛そうですね(>_<)ぜひしてもらおうと思います。
貴重な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 11:05

経験者ではないんですが、看護学校の授業で、出ちゃったときは産婦さんに気づかれないように片付けるようにと習いました。

よくあることみたいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
よくあることなんですね(笑)看護師さん達だけならともかく、旦那もいるとなるとやはり恥ずかしいですよね(^^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 12:33

えー、浣腸した人が多いんですね!びっくりです。

最近はしないものと思っていました。私はしたことないです。
2度出産しましたけど(それぞれ違う病院)、浣腸しますかと聞かれもしませんでしたよ。今日うんちが出たかどうかすら確認しなかったと思います。
で、途中で出ちゃったかどうか、全然覚えてません…。出ちゃう人もいるらしいですから、もしかして出たのかもしれませんが、全く気付きませんでしたねえ。どっちもダンナも立ち会ってましたけど。
出ちゃっても助産師さんや医師はなんとも思わないそうです。別に出ちゃっても出産には何の支障もないそうですし。
肛門のとこを看護士さんが押さえてくれることがありますが、うんちが出ないようにするためじゃないですよ。陣痛が少しラクになるのと、あと「痔」を防ぐためだそうです。いきんだはずみで痔になっちゃうことがあるから。
どうしても気になるならした方がいいのかな?でも正直うんちが出たかどうかなんてどうでもいいぐらいの状態ですから(笑)。
ちなみに出産の時に浣腸しなかった私ですが、一人めの産後なかなかうんちが出ずに、退院直前までためこんで、浣腸してもらいました。縫ったところが痛いしこわくて思いっきりいきめなくて便秘に…。意識もはっきりしている中での浣腸、かなり恥ずかしかったです(笑)。私的には出産中にうんちしちゃうよりも浣腸の方が恥ずかしい感じがしました。ですので、2人目の時は産後すぐに便秘の薬を処方してくれるようお願いしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
肛門を押さえるのは陣痛を緩和させるためという話は聞いたことがあります。痔を防ぐためでもあるんですね☆
確かに縫ったりしたらその後痛くていきめなそうですね(^^;)
貴重な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 12:30

#10です。


ほかの方のご意見で自分で浣腸するというのがありましたが、私はおすすめできません。浣腸の刺激で陣痛を誘発したり、出産が早まったりする事があるからです。陣痛はテレビみたいにいきなり「うっ!いたたたたた。生まれる」なんてなりません。私はなんとなくお腹がむずむずするかんじでなんか変。っていうのがあり、これって陣痛かな?と、時間をはかったら10分おきだったのでそろそろ準備しようかなと思ったら破水して病院に行きました。浣腸も陣痛と陣痛の間にしてくれるし、激痛が来るころはもうしないでしょう。1人目はしてもらいました。2人目は違う病院で時間的には余裕があったけどしませんでした。ちょっとでました。3人目はまた違う病院で、病院についたときは余裕がありましたがその後の経過が早くて出来ませんでした。「出さないと赤ちゃんが出れないよ」って言われ出しました。赤ちゃんも出てきそうな感じがするし、陣痛は痛いし、格好もトイレと違い大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浣腸の刺激で陣痛が誘発されたり出産が早まったりすることがあるんですね。さすがに自分で浣腸するのは勇気がいるので病院におまかせしてやってもらおうと思います。
度々の回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/10/30 11:11

陣痛の苦しいときに浣腸・・・なんてできないと思い、軽い陣痛のときに自分でやりました。


生まれる3日前からやっていたので(いちじく浣腸。我慢せず、催したらすぐに出します)当日「浣腸します」といわれましたが「あ、
やってきました」と答えて普通に出産。立会いでしたが、ほーんの少し液体状がもれていたみたいですが主人曰く「そんなものより、子供の頭がね!!!でてきてね!!!」と大興奮。
病院行ってから浣腸してトイレ・・・・は無理です。かなりきつくなってます。
可能なら、自分でするほうがおすすめ(病院によってはダメなところがあります。うちはトイレで生まれたら連絡してくださいね^^なんて冗談言われる病院でした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の病院では質問文の通り希望を聞かれるので、前もって自分でやることなど考えもしませんでした。旦那が浣腸したことがあって『もう絶対したくない』と言っていたので、できるならなるべくしたくないと思っていましたがしてもらった方がいいですね。さすがに怖くて自分でできるかは…微妙です(^^;)
体験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 11:00

1人目のときには浣腸をしました。

2人目の時には同じ病院での出産でしたがしませんでした。
浣腸をする理由は#10の方がおっしゃっていらっしゃるので、私の経験を書きますね。
分娩の時にはお尻のところを看護士さんが押さえていてくださるので、力を入れやすかったですし、浣腸をしたときもしない時も、いきみた状況になると、便をしたくなるような気持ちになりました。(実際には本などによると、便の出るところは、産道で押されて便は出にくくなるそうです)でも、浣腸有りの1人目も無しの2人目もどちらも便は出ませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浣腸なしでも出なかったり、人によって様々なんですね。
体験談ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:55

浣腸するのは分娩中に便を出さないためというよりは便が赤ちゃんが出てくるのを邪魔しないようにです。

浣腸は病院に行ってから時間があればすると思います。すぐ生まれそうな時ははぶきます。いきむと便があれば出ますが便秘とかでたまってるのに浣腸もする暇が無く、いきんでも出きらなくて、赤ちゃんが出てくるのに邪魔な場合はてテキ便(指を入れてだすことです)する場合もあります。するかしないか聞かれるならした方がいいと思います。便が出たら恥ずかしいと思いますが看護師・助産婦にとっては日常茶飯事ですから。それにその時はそれどころじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浣腸をするのはそういう理由があったんですね。どっちにしろしてもらった方がいいですね。
勉強になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:49

友人は浣腸したにもかかわらず、


出産するときに漏らしてしまったらしいですよ。
看護婦さんたちは
「気にしなくていいのよ。私たちは慣れてるから」
と、言ってくれたようですが、
ご主人が立会いだったので、ご主人は引きまくっていたとか(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浣腸しても出るときは出ちゃうんですね。私も旦那立会いなのできっと出たらひかれるんだろうな~(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:45

破水して病院に行った時は子宮口も2センチしか開いていなくて、全く生まれそうな気配がなかったのに、急に陣痛がきて自分の個室の病室で子宮口全開まで一人でがんばりました。


ナースコールで助産婦さんがみにきたときには、「間に合わない!!」って言われて慌てて車イスで分娩台にあがり30分で生まれました。
私は浣腸は強く希望していたのに、そんな暇すらなく、その日のお通じはあったのですが納得いく量じゃなかったので、陣痛で意識がもうろうとしながらも浣腸のことばかり考えていました。
分娩台では先生が肛門を押さえていました。多分、出なかったと思います。
でも、やる余裕があるならやった方がいいですよー。もらす方が恥ずかしくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしいです(^^;)ただ浣腸は経験がなく、旦那が盲腸の手術する時にしたのですが『あんな辛いのはもうしたくない!』と言っていたのでちょっと迷ってました。でも旦那立会いなのでしてもらおうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:40

私も、浣腸はどうなんだろうかと思っていましたが、結局しませんでした。


陣痛で病院行ったら、その日出たかどうか聞かれた気がします。
私は出したと言ったからしなかったのかも・・・。
分娩中はそれどこではなかったですが、助産師さんはおしりの穴をずーっと押さえていた感覚がありました。
痛いながらも出ないように押さえてるのかなと思ってたなぁと、今思い出しましたよ。
実際出ませんでしたけど。私は極度の便秘なので(関係ない?でもまぁその日出してますし)。
でもやっぱり気になるならした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も便秘気味です。旦那立会いだしした方がよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A