dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は少し気になることがあって質問させていただきます。私はここ最近体重がどんどん落ちてきています。受験生なのでダイエットを試みようなんてこれっぽっちも思っていません。食事は面倒くさがりなので朝、夜において炭水化物をあまり食べないでおかずばっかりです。朝はほとんど食べませんが間食や夜ご飯はきっちりとります。お昼はお弁当です。間食も今時の女子高生なら当たり前かな?くらいの量しか食べません。こうゆう生活はずっと続けていたのですが、ある日突然体重が下がり始めました。食欲はあるし前と変わらない食生活(偏ってはいますが…)を送っていたのに本当に突然です。多分9月の終わりごろからだったと思います。今は1ヵ月前から2,3キロ変わってしまいました…。
もちろんドカっと食べれば上がるのですがまたすぐ下がります…。そして最近抜け毛が著しくて…(季節のせいかな?とは思うのですが…)
ストレスとゆう可能性も考えてはみたんですけど、そんなにストレスを感じることも特にないような気がします。対人関係の悩みはあるのですがそれは体重が減り始めてちょっとしてから悩み始めたことなのであまり関係ないと思います。
食生活かストレスなのかなぁ?と思うのですが病気だったら…と思うと怖いです。アドバイスか何かいただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あくまでも「念の為」ですが、一度「検診」のつもりで内科を受診されては?また、抜け毛もあるとのことですので心療内科か精神科、必要な場合には皮膚科等を受診される事をすすめます。

そしてその時に、これまでの経過や自覚症状を全て話し、指示を仰ぐと良いかと思います。

「ストレス」の話も出ていましたが、ストレスとは当事者にとって吉凶を問わず心理的に「大きな変化」となる事があったときに受けるものなのらしいです。最近、質問者さんにとっての「大きな出来事」はありませんでしたか?

とにかく、全ては医療機関を受診してからと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親に何度言っても「どこが痩せたの~」って大笑いされるんです…(。。;)でもやっぱり怖いんで続くようだったら一度病院に行ってみようと思います(*^_^*)
大きな出来事は特になかったかもしれません…でも体重が落ち始めたあたりから推薦の書類を書いたり色々していたかもしれません…そんな多い量でもなかったし2日くらいで全て終わってしまったのでこれはちょっと違うかな??
とにかくやっぱり続くようなら本当に病院に行ってみようと思います!アドバイスありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2006/10/30 20:40

・運動不足かタンパク質不足で筋肉が落ちてる?


 筋肉は重いといいますので・・・

・炭水化物を減らした・・・炭水化物ダイエットになっている?
 炭水化物は、摂り過ぎたり消費されないと脂肪として体内に蓄積されます。

・抜け毛は頭皮の血行が悪いからかも。
 寒くなってきたし。
 湯船に浸かる時間が短くなったとか、何か変化はありますか?

受験がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校までは自転車通学で、最近体育はマラソンで4キロくらい週1回走っているので運動不足ではないと思うのですが、確かに知らない間に炭水化物ダイエット状態になってたのかもしれません(´・ω・`)
うちはお湯をはる習慣があまりなくてもう2年くらい前から毎日朝シャワーなんです^^;最近寒くなってきたしそのせいなのかな…やっぱ湯船につかったほうが良いんでしょうか…これからできるだけそうしてみます!
受験頑張ります!ありがとうございました!(*^_^*)

お礼日時:2006/10/30 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!