電子書籍の厳選無料作品が豊富!

野良猫を拾ったらまず何をすればいいですか?
家に連れてきたらやはり最初は驚いてあばれちゃうと思うんですが
そのあとどうやって接していけばいいのでしょうか??
お風呂に軽くいれてあげたりもしたいのですが
どのようにすればいいですか?

A 回答 (4件)

今晩は。

お家に入れる前に先に病院に連れて行く事が
先じゃないかな?外生活している経歴を持つ訳ですし、
当然保護の時点で、色んな病気を持っていると思った
方がいいから、先ず保護と同時に病院ですよ。そして、
ワクチン、血液検査、寄生虫駆除の為の薬投与、となる
と思うけど。お家に先住がいるのなら、先ず絶対に
当面隔離スペースを確保して、検査してキャリア陽性
と出たら、二匹を上手にお互いにストレスかからない
様にして、双方共に適宜距離を保てる様に工夫して
やれば、たいてい上手にやっていくと言いますけど。
相性の問題もあるかと思いますが。
    • good
    • 0

驚いて暴れちゃうというか、恐がって隠れちゃうんじゃないかな。


どちらにしてもしばらく放っておけば、徐々に慣れてきて落ち着くと思います。
ドライフードや缶詰めなどのごはんやお水を与えると早く慣れる近道かも。
ちなみに猫は牛乳も好きだけど、そのまま与えると栄養が濃すぎてお腹を壊したりするらしいので、水で薄めて与えるといいと聞きましたよ。
お風呂は猫用のシャンプーがペットショップに売っているのでそれで首から下を洗ってシャワーで流してあげればOKです。(まれに浴槽に浸かるのが好きな猫もいるらしいのですが、その場合は質問者さんがお風呂に入って抱っこしてあげる形で入浴させてあげてください。)
タオルドライした後ドライヤーで毛を乾かしてあげてくださいね。風邪を引かないように。

大事なことは、?ノミを駆除すること?猫エイズや猫白血病にかかっていないかどうかを検査すること?ワクチンを投与すること?お腹に虫を飼っていないかどうか検査・駆除することです。
これらは動物病院でなければできないので、時間を見つけて連れて行ってあげてください。

?ノミを駆除するお薬は猫を連れて行かなくても買う事ができます。皮膚に数滴垂らすタイプや全体にスプレーするタイプなどがあります。

?あまり知られていませんが野良猫のほとんどはこれらの病気にかかっています。喧嘩や性交渉などで感染し、一度感染すると治りません。動物病院で血液検査してもらいましょう。

?もし感染していたら3種類のワクチン、感染していなかったら5種類のワクチンを投与します。ワクチンの接種はたしか1年に1回です。

?とくにウンチなどを持って行く必要はありませんので、病院で検査してもらいましょう。

これらを合計すると1万5千円くらいだと思います。
わたしは専門家ではありませんので動物病院の先生に詳しいお話を伺ってくださいね。
それでは☆
    • good
    • 0

まず最初は猫の蚤と寄生虫対策ですね。


蚤の薬で蚤を退治しておかないと大変なことになりますし、体内の寄生虫も薬を使って一度ケアしてあげる必要があります。
お風呂に関してはケースバイケースですがあまりにも嫌がるようなら無理せず徐々に慣らしていくという方向で考えてあげるとよいでしょう。
最初は家の隅などに逃げ込んでしまいがちですがやがて慣れてくると自由に家の中を歩き回ったり走り回ったりと元気が出てきます。
トイレは早めに準備してあげると安心するのでトイレのそばでご飯を上げると自分のテリトリーとして認識してくれます。
ご飯の時などに抱っこしてあげると環境への順応も早く落ち着くと思います。
お風呂は飼い主の方に十分慣れてきたときがタイミングとしては良好でしょう。
それまではぬれタオルで体を拭いてあげたりしてケアしてあげて下さい。
十分なスキンシップが取れないうちに無理をしてお風呂に入れるとトラウマになって以後激しく暴れるようになります。
猫ちゃんは男の子ですか女の子ですか…
女の子でしたら獣医の方に相談して去勢をする必要もあるかもしれません…我が家はそのままですが…さかりの季節はかなり激しくなきますので、ご近所の事も考えないといけないかもしれませんね。
その他に準備するものとして、専用の爪切りと猫の爪とぎ等があります。
爪はある程度の周期で切ってあげないと家中の壁や柱をガリガリ始める場合があります。
特にカーペットやふすま等は格好の餌食となります。
後はおいおい付き合っていくうちに遊び道具や習性等が解ってきてから揃えると言う事になります。
先ずはお薬で猫のケアからですね。
それと、猫や犬等に人間の残り物を与えたりする事は絶対してはいけない事です。
健康上の事もありますが、猫や犬は歯を大切にしてあげると非常に長生きしてくれます。
その観点からも最初からキャットフード一本に絞る形の方が無難かもしれません。
他にはお肉を味付け無しで固形スープの元で煮てあげたものを与えるとか…カロリーと塩分は控えめにしたお手製フードもお勧めです。
それと、家猫にする場合猫は毛玉を吐いたりしますがその時は決して怒らず優しく処理をして上げるようにして下さい。
毛玉を吐いた時に怒ると猫は激しいストレスを感じます。
我が家の馬鹿娘も雨の日に私の目の前で車にはねら片足を失った野良の子猫を獣医に連れて行き3本足となった後引き取りました。
回復するまで傷口に薬を塗ったりご飯を上げたり大変でしたが現在は5歳になり家中を駆け回っています。
獣医さんに教わった飼い方を実践して今日まできましたが、お風呂も大好きな猫になり家族と一緒に布団で寝ています。
猫は愛情にものすごく敏感ですからゆっくりと接してあげてください。
そんな感じですかね…それでは。
    • good
    • 0

こんばんは



大きさがわかりませんので、一般論ですが、汚れていたら、体をシャンプーし、よく拭く。怖がらなければ、ドライヤーも〇K。

乾いたら、ペットフードとお水をタップリあげ、体が入る箱に毛布かタオルを敷いて、その中に入れてみる。入らない時は好きにさせる。

問題はトイレです。ペットショップに行くといろいろ売っていますが、紙の粒で、おしっこで固まり、トイレに流せる物がいいです。

よく観察していると、腰を床にヘタッとつけ、おしっこをしますので、そのポーズをしたら、即トイレに入れる。2度目は、トイレに一人でいけばいいのですが、床でしそうになったら、新聞の丸めた物で、おしりと床に半々軽くたたいて、トイレまで誘導する。しっかり覚えるまで、つきっきりでしないと、あちこちでおしっこをしてしまいます。

トイレにしたおしっこは、しっかり覚えるまで、一回分は捨てないで、置いておくと、臭いがして、覚え易いです。

床にしたところは、きれいに洗剤で洗い、ベビーパウダーをパッとふっておくと、臭いがのこりません。臭いがのこると、またそこでしますので。

2・3日したら、病院へ連れて行き、病気の有無を調べてもらう。また、去勢の時期についても、相談し、予約をしておく。

あとは、ほとんど、手がかかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!