dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トレンドマイクロのダメージクリーンナップサービスについて教えて下さい。
機能として、(1)ウイルスバスターで隔離・削除失敗したウイルスの削除、(2)ウイルスに改変されたレジストリの修復とあります。これはウイルスパスターで不足している機能を補う為のソフトと考えていいのでしょうか?
また、同じトレンドマイクロから出ているのに何故ウイルスバスターで削除失敗したものがダメージクリーンナップサービスで削除できるのでしょうか?現在ウイルスバスターを使っていてパータンファイルやアップデートプログラムをマメに行っていますがなぜウイルスバスターでは事足りないんでしょうか?

A 回答 (4件)

基本的には、ウイルスを駆除する場合には手動で行う必要があります。


でも、広域に活動していたりしているウイルスの場合は、自動で駆除するツールを開発してます。
ダメージクリーンアップサービスは、企業向けのウイルスバスターCorp向けのサービスで
広範囲に感染しているタイプのウイルスだけ対応しているサービスのようです。

個人向けとしては、システムクリーナーが該当します。

シマンテックでも、特定の広範囲のウイルスには、自動で駆除するツールを開発して配信してます。

トレンドマイクロ
サポート > 製品Q&A
システムクリーナー(無償)および、トレンドマイクロ ダメージクリーンアップサービスとは何ですか
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

この回答への補足

ありがとうございます。すみません「コーポレートエディション」を使用中と書くのを忘れてしまいました。私もトレンドマイクロのQ&Aを読んだのですが、ダメージクリーンナップサービス(有償)、システムクリーナー(無償)は全く同じ機能のように書かれていて、ならばクリーンナップサービスが有償の意味は?と疑問に思いまして。トレンドのサポートセンターに電話してみたのですがどうも的を得た答えをもらえませんでした。また、良いアドバイスなどありましたらぜひ教えていただければ嬉しいです。

補足日時:2006/11/02 09:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、再度トレンドマイクロに電話してみました。今回対応していただいた方には詳細にダメージクリーンナップサービスについて説明していただきました。ほぼ、yoshi-thkさんの回答と同じような説明でした。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/11/02 11:36

「ウイルスバスター Corp」用の補助サービスですから、2006や2007の一般ユーザー向けでは無いようです。



企業向けのユーザー登録をしていないと、プログラムを走らせても何もしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「Corp」を使用中と書くのを忘れてしまいました。すみません。

お礼日時:2006/11/02 09:40

補助プログラムとなっていますから、何故と言わずに使用されては?(無償ですから)



http://www.trendmicro.co.jp/download/tsc.asp

参考URL:http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。有償のダメージクリーンナップサービスについての質問でした。まぎらわしくてすみませんでした。そうなんですよね、無償のプログラムとの機能の違いもトレンドマイクロのHPではあまり詳しく書いていないので迷ってしまいました。

お礼日時:2006/11/02 09:36

こんにちは。



 このサービスは企業向けのものですね。「ウイルスバスター コーポレートエディション 7.0と組み合わせて」とあります。

では。

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/products/management …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウイルスバスター「Corp」を使用中と書くのを忘れてしまいました。すみません。

お礼日時:2006/11/02 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!