dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライバ&ユーティリティなどのCDやマニュアルなど何も付いていないDELL社optiplexGX260を中古で購入しました。TOSHIBA DVD-ROM SD-C2612が付いておりますが、DVDを見るにはなにをインストールすればいいのでしょうか?ドライバ等のダウンロード先も教えてください。

A 回答 (7件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料をインストールしました。OKでした。

お礼日時:2006/11/03 17:08

コーデックだけ買うという手もあります。



http://www.intervideo.co.jp/products/dxp/
    • good
    • 0

WMPはたとえVer.11でもスタンドアロンでDVDの再生は出来ません。


CSS解除機能を持つMPEG2コーデックが必要です。
市販のDVD再生ソフトには同梱されていますので、再生ソフトをインストすることによりWMPでの再生も可能になります。

これはDVD-videoの再生(厳密にはCSS解除)に対してDVDフォーラムのライセンシーが発生するからです。
故に単独配布されるフリーのDVDデコーダはありません。
Windowsもこのライセンス料金の問題さえなければ、標準搭載していたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。GATEWAYのサポートが良くて今まで使用してきました。VDLを機にXP用にDELL中古を購入しました。GATEWAY機にSoftware CineMasterなるDVDソフトCDがありますが、これをDELLにインストールするのは暴挙でしょうか?とうしろうです。

お礼日時:2006/11/02 19:07

VLCと言うソフトをインストールしてください


http://www.altech-ads.com/product/10001461.htm
海外のソフトですが他にも色々と再生可能なので便利かと

メディアプレイヤーの10ならDVD再生可能だと思いましたが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。VLCをインストールしました。OKです。

お礼日時:2006/11/03 17:07

XPは標準ではDVDの再生をサポートしていません。


又、ドライバはXPが標準で持っていますので明示的にインストの必要はありません、自動でセットアップされます。

DVDの再生には再生ソフト(厳密にはコーデック)が必要です。
#3氏ご紹介のVLCはコーデック内蔵型プレイヤーで、スタンドアロンでの再生が可能です。

市販のDVD再生ソフトをインストすると一緒にコーデックもインストされますので、WMPでの再生も可能になります。
(VLCは単体でのみ動作)
    • good
    • 0

ドライバもインストールおよびセットアップが済んでいるから、ドライブはすぐに使用できる、とあります。



参考URL:http://support2.jp.dell.com/docs/storage/p39643/ …
    • good
    • 0

DVD-ROMですよね?


OS標準で見られますよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないため・・・とメッセージが出ます

補足日時:2006/11/02 06:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!