dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 南向きの窓の前の2,5m四方ほどの場所に、夏場日よけになるよう棚を作ろうと思っています。 植える木はどのような木が良いのでしょうか? 冬の落葉と玄関脇なので美観を考え、藤とあけびではどうでしょう?  棚は予算が無いので、四方に鉄パイプを立てて上に鉄格子を渡してと思っているのですが。 苗は春先に買ってきて植えれば良いでしょうか?
 木の種類、棚の作り方等どんなことでも結構ですアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

N0.2です。

追加です。
ブドウの肥料は冬に1回入れるだけで、十分毎年収穫できます。鳥は、特に気になりません。虫はカナブンが夏にたくさん来て葉を食い荒らすこともありますけど...。
農薬の必要性ですが、これは品種によって相当差がある感じです(最低限は必要と思いますが)。おいしい品種は弱くて薬がしっかり必要な場合が多い傾向にあると思います。一方、味はさほどではないけれど、手間要らずの品種もあります。どれがどれと言うまでまだ詳しくありませんが...。
柱(金属)のほうは、私もどのようにすればよいのか、思案中ですが、
やはり根元にはコンクリートでも入れますか。蔓が延びれば、棚自体を押さえてくれるようですが。
柱の色はペンキを塗らずとも、だんだん色褪せていくようにも思いますが、ペンキも防腐機能は要らないのであれば、安価な物があるかもしれませんネ。何かを巻くというのも手かもしれないと考えてます。
屋根は重さもあまり掛かりませんし、直ぐ乾燥しますので四角の柱ほどは、腐ることを心配しないでもよいので木でも良いかと思いました。
良いものができると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですかブドウも良さそうですね。 ブドウと藤とアケビ、まよいますね~。 もう少し考えて見ます。   さっそくのお返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/05 16:59

こんにちは。



拙宅は、ブドウ、せっかくならと思いマイナーなもの(ネヘレスコール;房がものすごく大きいらしい)を植えました。すごく元気に育って2年目で3m2程度を棚を埋めました。ただ、実は2年目からついたものの、長雨のためかほとんどが痛んで真っ黒になってしまいました。もし雨の多い地方で実まで食べるためには、対策が必要かもしれません。

棚は足場パイプは丈夫で色も銀色なので悪くないのではと思います。拙宅は通販で8000円のアルミ製の格安棚を買いましたが、ちょっとした風で崩壊してしまい、ビス100本で固定して何とかもっています。あと、葉が茂ると結構風をうけますので、固定はしっかりとされたほうがいいかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返事が遅くなり、申し訳ありませんでいた。  アルミ製の棚もあるのですか、ホームセンターかどこかで緑かクリーム色の被服のパイプを見た様な気もしますが、銀のパイプ等と値段を比べて見ます。  ブドウ、種類多いんですよね。 もう少し悩んでみます。 ありがとうございました。 またお気付きの事がありましたら教えて下さい。

お礼日時:2006/11/11 16:18

No.1です。



アケビは確か落葉します。ムベはうちにあるのは常緑ですね。
アケビ、ムベは大きいホームセンター、園芸センターなら売っているのではないでしょうか?私は主に大手園芸店の通販で買っていますが。

やはり一本は無理ですね。オスメス同株ですが、一本だと結実は難しいので、2本以上は必要かと思います。
【育て方】
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200503 …

それと鉄パイプは、美観的にも樹にとってもお薦めできません。落葉するなら見えますし、夏は暑くなると枝ヤケする恐れもあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アケビのとても良い情報教えていただきました。 ありがとうございました。 鉄パイプはいけませんか~。 簡単にお金をかけずに済ませようかと思ったのですが‥‥  

お礼日時:2006/11/05 17:09

蔓植物としてはブドウは候補になりませんか?


この時期、通販などで本当にたくさんの種類のブドウの苗木が入手可能です。2年で結果可能ですし、自分で作ったブドウの味は格別ですヨ。
棚について、私は2x4の材木で作りましたが、毎年のように防腐剤を塗るのが大変です。でも金属パイプは見栄えが、ちょっと...ですよね。次に私が作るときは、4角は足場用のパイプで、屋根部分のみは木で、と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい、私も足場用のパイプが良いのではと思っていました。 ですが、本やネットで調べてもパイプでやってらっしゃる方がいない様なので、どうしてかなと思っていました。 蔓が生えれば美観はあまり気にならないかなとか、ペンキで色を塗ればとか思っていますが。 値段だって高くないですよね? 屋根部分は木を乗っけた方が良いですか?    ブドウは考えていました、なんとなく虫や鳥がついたり、何度も肥料を入れないといけないのではとイメージがありますがいかがなものでしょうか?
 

お礼日時:2006/11/05 08:25

フジは、休眠期のこれからの時期が、最適の植え付け時期ですよ。

根を切らないで植えるなら、春でも大丈夫かもしれませんが、鉢植えしか経験がないので、断言は難しいです・・・

ここで、フジの手入れについて載っています!
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200609 …

我が家はアケビではなくムベがあるのですが、勢いが好いですから、フジかアケビか、どちらかが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。  
 ムベは落葉しないと思っていましたがいかがですか?
苗は普通に売っていますか?  やはりあけびやムベは1本だけ植えても実がなりにくいのでしょうか?

お礼日時:2006/11/05 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!