
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
相手に知られず。
DVとかが背景にあるのでしたら、シェルターをお勧めします。でも、住居だけ移しても、離婚に関わることで何かとやりとりがあります。相手の性格にもよりますが、できるだけスムーズにがキーワードかと。
まず、借りる。お金は潤沢ですか? 保証人は用意できますか?できるのならもう約束しておきましょう。(できれば二人、あなたが借り難い立場であるので) 物件にめどをつけておき、怒涛のようにたたみ込むために、お金と保証人のあてをつけて、さっさと契約まで持ち込みましょう。何かとやりとりが発生するのですが、それを電話等でやっていたらばれます。さっさとまとめる。
そして、借りる際、あなたの立場を明らかにしておいたほうがもめない。逆にそういった人でも歓迎よという大家さんを紹介していただけるでしょう。ただ借りた後に相手が家に来てもめるなどはルール違反です。あなたの身の安全も含めて、住居選びは慎重に。
職も決まってないのなら、マンスリーに最低限の身の回りだけ持って住むのはどうでしょう? ご実家に力になってはいただけませんか? 引越が多ければ、お金は減りますが、決めるのにもたつくのとどちらを優先するかで決めればよいでしょう。ペットは、家が決まるまで誰かに預けましょう。どう考えても、何をするにも手がかかります。
一人になってしまうと、あれこれ考えてしまいます。親族は親族であるという立場から、時には悩んでいる立場の人を傷つけることもあります。お友達など、協力してくれる理解者と 連絡がとり易いようにしておきましょう。ただ甘えっぱなしはダメです。
とにかく、もう絶対ダメと思わない限り、行動に出ちゃだめです。相手の気を引きたいという心があるのなら、もうよりを戻す事は出来なくなります。よく考えましょう。
あと、先にも述べましたが、いくら別居したって、離婚に関わる何かにで、相手とやり取りをする必要が出てきます。弁護士でもつけるなら別ですが、DVでなければ、無断で出るというのは、相当過激な出方をしていることをもう一度考えて下さい。相手のDVを招きかねません。
お金は今の立場では増えていかないですよね。どうせもめるなら、もめきるまで、今の住まいの一部屋を占拠し、全てが決まってから出て行くほうがよいかもしれません。

No.3
- 回答日時:
専業主婦さんなんですね。
お仕事なさっていないと、貸す方としては不安材料になりますよ。
保証人をしっかりとつけて、お家賃を滞りなく払える所を示すといいと思います。
・主人に内緒で借りられるか?
このアドバイスはさけます。
がんばってください。
・私(妻・専業主婦)名義で借りられるか?
これは大丈夫です。
ちなみに、
家賃の引き落とし口座は妻の口座です。
???
家賃を引き落としてくれるかどうかは、聞くしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
>まだ離婚していませんがアパートを借りることはできるのでしょうか?
>主人に内緒で借りられるか?
できます。気づかないうちに借りていました(元妻)
>私(妻・専業主婦)名義で借りられるか?
定職が無いので微妙です。
元妻は知らないうちに職についていました。保証人を親(遠方)になって貰ったのでしょう。
貸す方にしたら、毎月家賃がちゃんと支払って貰えるか?が大事な事だと思いますので、資金に余裕があるなら1年分位前家賃で支払うなどで交渉してみたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 周囲に気づかれずアパートもしくは貸しコンテナを借りる方法 1 2022/07/31 18:18
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 家賃・住宅ローン この度、注文住宅を建てる事となり主人の名義で住宅ローンの本審査が通りました。 住宅を建てるにあたりつ 5 2022/07/01 15:13
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強をしております。 平成20年試験問43の Aが単独で行う事業用建物の貸借の媒介に関して、A 1 2023/08/12 02:00
- 相続・譲渡・売却 69歳になる夫が、毎夜、ソファーでうとうと。18時~23時までテレビ鑑賞。5時間テレビの前。行動もボ 1 2022/06/22 22:30
- その他(年金) 遺族年金を受給している母が男性と同居したら、不正受給になるか 5 2022/08/29 14:07
- 父親・母親 借金を繰り返したけど、生理的にはまだ大丈夫?な主人と離婚するか再構築するか悩んでいます。 9 2023/06/25 14:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫に内緒でアパート契約はできますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家族に内緒で賃貸を
賃貸マンション・賃貸アパート
-
別居したいが部屋が借りられません。
兄弟・姉妹
-
-
4
2つ目の賃貸契約、家族にバレますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
旦那が私に内緒で部屋を借りているかもしれません。 どのように調べれますか⁉︎ 携帯のGPSオフなので
片思い・告白
-
6
家族に内緒で部屋を持ちたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
わけあって家族に内緒でセカンドハウス(仕事部屋として)を借りたいと思っているのですが、あくまで昼間仕
別荘・セカンドハウス
-
8
既婚女です。子供はいません。旦那に内緒でマンションを買うことはできると思いますか?お金は自分の貯金と
家賃・住宅ローン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
レオパレスの退室について
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
仲介手数料の消費税
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
ここのシェアハウスは・・・
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
給料日前日に家賃引き落としの場合
-
多く振り込んだ家賃の返還請求...
-
仲介手数料に共益費と駐車場代...
-
賃貸の部屋の鍵はいつもらえる...
-
大家さんと連絡が取れず、家賃...
-
大東建託の退去費用
-
ペット可物件でペット飼育しな...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報