
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>白熱灯もしくは蛍光灯で言えば、何ワットの照明に
>相当するのでしょうか?
住宅で通常使用する白熱灯または蛍光灯のワット数で比較した場合
使用される器具では相当するワット数はありません。
明るさの目安として知りたいと言う事ですので、敢えて言えば0.32W
ということになります。ただこの0.32Wはあくまで消費電力です。
実際は光源が発する光の出力量(ルーメン)がひとつのポイントに
なります。60Wのシリカ電球が約800ルーメンであるのに対し使用
される器具は1.5ルーメンしかありません。どれほど暗いかが分かる
と思います。この器具以外でもっと明るいLED器具もありますので、
一度購入店に相談されては如何でしょうか?ちなみに使用される器具
のLEDはオレンジなので、白熱に近い色合いです。
私的な考えを言わせてもらえば、ニッチはダイクロハロゲンを使用
された方がよいかと思います。ニッチに置かれる物にもよりますが
はっきりと見せる効果が得られます。
また廊下に常夜灯を考えるのであれば、LEDフットライトまたは
明るいLEDダウンライトをベースダウンライトとは別に端に何灯
か設置するのもよいと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo2の訂正
半径1mで0.1~0.5程度となります。
↓
半径1mで0.1ルクス~0.5ルクス程度となります。
ちなみルクスとは明るさを表す単位です。
大きいほど明るいと判断します。
No.2
- 回答日時:
LEDの特徴ですが、分かりやすく説明すると光が真直ぐ出ますので
回りの明るさは期待できません。ご使用の器具を1.5mの高さに
取り付けた場合、半径1mで0.1~0.5程度となります。
これは満月より多少明るく、街灯より暗いと思って下さい。
今回はニッチに取り付けますので、ニッチ内が白色ならば多少、光
の反射が期待できます。よって取付けた先にトイレなどがある場合、
ほどよい明るさと思われます。ただお年寄りが利用する場合は避けた
方がよいでしょう!
この回答への補足
丁寧な回答有り難うございます。
さて 質問に書きましたNational製のLED灯の消費電力0.32Wのものは 白熱灯もしくは蛍光灯で言えば、何ワットの照明に相当するのでしょうか?明るさの目安にしたいので もしご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ダウンライトが眩しい。
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
団地の照明の取り付けについて...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
-
エレベーター昇降路(竪穴区画...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
新築2年目ですが、クロスに亀...
-
木造二重壁の基礎梁
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
数の子天井って、どんな具合で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
電気の名前を教えてください。
-
団地の照明の取り付けについて...
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
照明器具の図面記号について
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
階段から照明カバーが落ちてきた!
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
ダウンライトの大きさについて
-
蛍光管のLEDへの交換について。
-
框に間接照明
-
ブレーカーが落ちて 復旧しない
-
軒下の照明器具について
-
部屋が眩しくて勉強ができませ...
-
照明の人感センサ:照明自身の...
おすすめ情報