
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
警察の内部通達だったと思いますが、それによれば、検挙の前に適切に警告をせよ、というようになっており、したがって、取締区間の看板などがあると思います。
これと同じ理由で、手前に電光警告板がある場合もありますが、これがなければ検挙ができない、または、オービスの作動がこれと必ず物理的に連動している、とはいえないと思います。呼び出しについては、顔の映っていないものであっても、あなたを呼び出して、サインが取れれば手続ができるものと思われます。
本件については、こない確率のほうがはるかに高いと思いますが、1~2週間以内にこなければそのままになるものと思います。
煽られても50km超過で追い越す必要はないと思われるので、呼び出し等のときには、その理由をいうことには注意しないと、理由が単なる自供に見えてしまうことがあります。
No.5
- 回答日時:
普通に考えれば、計測点→撮影点なので逆送した場合、撮影点→計測点となる訳で…
仮に逆送時に作動したとしても(作動するかは不明)
「対象車…計測点…撮影点…カメラ」の位置関係となると思われる
↑ココにいる時に動いても(撮影)フレーム内には入らないと思われる
まぁ気にするな
No.4
- 回答日時:
多分、オービスって、あの箱単体じゃなくて、
事前に計測ポイントがあって、そこで違反していて
初めて動作するんじゃないですか?
□オービス(カメラ)
-------------------------------------------------
| |計測点
=================================================
-------------------------------------------------
って感じで。
だとすると、Gen2000plusさんの場合ですと、
先にカメラの前を通過してから計測地点を通過する
訳ですから、撮影はされてないんじゃないでしょうか?
・・・Gen2000plusさんがセンサーを反応させた直後に
対向車が走って来て、撮影されてたら可哀想だな(^^;
No.2
- 回答日時:
オービスには、埋設センサー方式(自作語です)と、レーダー方式、旧くは光電管方式、といわれる数種のものがあり、この総称とされているようです。
多いのは、レーダー方式で、次いで埋設センサー方式、だと思いますが、そこのオービスが埋設センサー方式であれば、他の方の回答のように、計測始点から計測終点までの二点間のスイッチのONからONまでの時間を測り、距離でこの時間をわって求められた速さが一定の場合に、カメラを起動する方式であるため、逆走の場合は速度がマイナスなりゼロとされることとなり動作しないものと思われます。レーダーについては、移動する物体からの反射波を捕らえるようなものだと思いましたので、よくわかりませんが、指向性のようなものがないとすれば、カメラが誤作動することが全くないとはいえないと思いますが、仮に、オービスのカメラに貴方の車の後方が映ったとして、これでは、手続法的に警察が検挙することができないと思います。
余計なお世話&かつての私は人のこといえませんが、安全運転でいきましょう。
この回答への補足
ありがとうございます.
タイプはレーダー式です.
あと,下の方の補足と同じなのですが...
便乗質問ですが,このようなシステムの場合,最初の「スピードが出ています警告灯」が反応しなかった場合,「ホンチャンオービス」は作動しない,ときいたことがあるのですが,本当でしょうか?
あと,手続き的な話ということになるのでしょうが,
私も長らく「写真にて運転者の顔が確認されない物に関しては呼び出しをかけない」と思っていたのですが,最近「わからなくとも,所有者に『その日時に運転していた者を出頭させて下さい』という通知を出す」と聞いたのですが,本当でしょうか?
よろしくお願いいたします.
PS.実のところ,後ろからかなり煽られていて,止むに止まれず追い越しをかけたんですよね.
はぁ~.(^^;;;;
No.1
- 回答日時:
オービスの方式にも依りますが、基本的に道路に埋め込んである2つのセンサーの通過時間で測るのではないでしょうか?
センサーを逆に通過するのですから、測れないと思います。
オービスに光った事がありますが、私を含めみんなが目の前が真っ赤に光ると言います。
光ったかな?って感じではほとんど大丈夫です。
この回答への補足
レスありがとうございます.
タイプとしては,最初「スピードが出ています」と警告灯が光り,そのあとにホンチャンが待っているというタイプです.この場合,大丈夫でしょうか?
あと,便乗質問ですが,このようなシステムの場合,最初の「スピードが出ています警告灯」が反応しなかった場合,「ホンチャンオービス」は作動しない,ときいたことがあるのですが,本当でしょうか?
宜しくお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) これ、何ですか? 7 2022/03/27 08:30
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
- 出会い・合コン 片側3車線の道を夜中に走ってたら、オービスが光りました これって脈ありですか? 6 2023/03/15 09:32
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんだけに聞きます。 大型トラックが高速道路等の追越車線を 80km/h程の遅い速 7 2023/05/30 21:51
- その他(車) 車線減少時の合流について 7 2023/03/02 18:25
- その他(交通機関・地図) 割り込み車は入れる? 3 2023/02/05 20:25
- 貨物自動車・業務用車両 片側3車線での追い越しについて観光バスや大型トラック運転手に是非聴きたいです。 昨日何度もありました 7 2023/07/30 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
反対車線にある移動式オービスは スピードを出していた場合 撮られることはありますか? 50km制限の
運転免許・教習所
-
反対車線にあるオービス
その他(車)
-
可搬式オービスで撮られたことがある方、短期間にオービスで2回撮られたことがある方におききしたいのです
運転免許・教習所
-
-
4
移動式オービスは、右側を走っていても光っていたら 気づきますか?
地図・道路
-
5
一般道のオービスで真横から白く光るものはありますか? 光ったらすぐにわかりますか?
その他(車)
-
6
オービスで赤いランプが点灯したんですが光みたいなのはなかったんですが
カスタマイズ(車)
-
7
オービスは光ったら何かが反射した時のような今光った?程度ですか? それとも今絶対に光ったとわかります
その他(車)
-
8
オービスの光り方
カスタマイズ(車)
-
9
オービスって何ヶ月くらい来なければ?
その他(車)
-
10
オービス撮影で音はしますか?
その他(交通機関・地図)
-
11
車のメーターが80キロを示した時、実測度とズレはあるのでしょうか?(実測度の方が何キロ遅いなど)
車検・修理・メンテナンス
-
12
友人が移動式オービスに捕まって、違反金25000円だーって言ってたんですが、25000円って30km
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
オービスで小さい丸から赤いラ...
-
愛知県R23オービス設置場所
-
オービスについて教えて下さい ...
-
反対車線のオービスって??
-
先日オービスが黄色(白に近い...
-
片側についてるオービスは片側...
-
磐越道の上り猪苗代周辺のルー...
-
高速で50キロ前後でオービス光...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
名古屋第二環状の勝川~松河戸...
-
オービスのような物が光りました
-
反対車線にあるオービス
-
オービス計測区間で車線変更す...
-
オービスについて
-
中国道・山陽道でのオービス!
-
オービス(Hシステム)で赤い光...
-
国道4号バイパス(新4号線)...
-
オービスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
愛知県R23オービス設置場所
-
オービスで小さい丸から赤いラ...
-
オービスについて教えて下さい ...
-
オービスに写って1ヶ月
-
速度違反して光らないオービス...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
奈良〜三重間の名阪国道を、120...
-
オービスのような物が光りました
-
反対車線にあるオービス
-
オービス計測区間で車線変更す...
-
オービスについてです。 先日、...
-
オービスの光るタイミングって...
-
オービスが光る速度について
-
先日オービスが黄色(白に近い...
-
オービス(Hシステム)で赤い光...
-
速度警告板はオービスなのですか?
-
反対車線のオービスって??
-
オービスについて
おすすめ情報