No.3ベストアンサー
- 回答日時:
C-C-Cがプロパンの基本形です。
この2番目の炭素にOHが付きます。これで2-プロパノールです。同じく2番目の炭素にCH3が付きます。これで2-メチルです。残っている炭素の手には水素をつけます。真ん中の(2番目の)炭素にはOHが一つ、CH3が3つ付いています。
(CH3)3COHとなります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 有機化学の高校分野についてのことなのですがなぜエチル基をメチル基とメチレン基に分けて書くことが多いの 2 2023/08/27 12:03
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 有機化学で分子内脱水が起こるのか分子間脱水が起こるのか見分け方はどうやってやるのですか?加熱としか書 1 2023/06/17 02:15
- 化学 有機化学 IUPAC命名法 添付の化合物についてですが、名前はなんでしょうか?ご回答、よろしくお願い 1 2022/07/22 13:09
- 化学 化学の構造式の命名のルールを教えてください。 1 2022/11/22 22:19
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 この中に、合成界面活性剤は含まれていますか? セスキイソステアリン酸ソルビタン【乳化剤】 シリカ【粉 1 2023/06/20 20:05
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 高校の有機化学です。 エタノールの示性式を書けと問われたときにC2H5OHと書くかCH3CH2OHか 4 2023/08/25 11:42
- 化学 化学 ケトンの理解の仕方について教えてください。 3 2022/12/03 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不斉炭素の見つけ方を教えてく...
-
有機化学について質問です 画像...
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
プロペンとシクロプロパンについて
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
C4留分って?
-
炭素は導電体?
-
化学の示性式の枝分かれ()の表...
-
有機物と無機物の違いはなんで...
-
深色効果について
-
2-プロパノールがこのような化...
-
NMRでピークがでない
-
有機化学、教えてください!!
-
無機化学
-
有機化学(シス・トランス、α位...
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
シクロヘキセン環の対称性
-
シリコンとシリコーンについて...
-
水素環境下での炭素からメタン...
-
有機化合物の「枝分かれ」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報