重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在海外在住です。昔お世話になった親族が余命3ヶ月ということで子供3人と私の計4人で日本へ一時帰国し最期を看取るために故郷の町で数ヶ月滞在したいと思っています。その町には親子4人が数ヶ月滞在できるような身内はなく私の両親もすでに亡くなっており頼れる実家もありません。

インターネットで見つけた地元のマンスリーマンションは親族が入院する病院からは離れており、そこから病院までの3ヶ月間の交通費を考えるとかなりの出費となってしまいそうです。そのような事情のため今は賃貸不動産を借りることを考えているのですがこのような短期(3~6ヶ月)でも部屋を借りることは可能なのでしょうか?

とりあえず市役所に相談することも考えていますが、他に何かいい方法はないでしょうか?遅くても年末までには帰国したいと思っています。どんなアドバイスでも結構なので国内の短期入居について知っているようであれば回答をお願いします。

(飛行機の予約など帰国するまでの準備期間があまりないため他のサイトでも同様の質問をさせて頂きました。もしそれを不愉快に感じられた方がいるようであればどうか事情をご理解下さい)

A 回答 (5件)

短期間でも部屋を借りることは可能です。


実際に、自宅の建て替えなどでの短期入居需要はあり、不人気物件の大家の場合、空けておくよりはと了承する例はあります。
ただし、通常の賃貸の場合、家財道具は一切付いておりません。
数か月暮らすとなると、全部外食というわけにも行かないでしょうし、家財道具はどうしても必要になります。
外国から送るのも、結構かかってしまうのではないですか?
それを考えると、家具付きのマンスリー等の方が良いような気もします。
いずれにしても、実際の場所で調べてみなければ仕方ありませんので、病院の近くの不動産業者を調べて、理由や条件を全て書いてメール等でお願いするのが良いと思います。
また、病院に、付き添い家族のための宿泊施設がないか確認なさってみることもお勧めします。
    • good
    • 0

普通の賃貸が良いと思います。



短期でも部屋を空かせておくよりはと言う物件が
必ずあるはずです。
最初から短期である旨を告げれば問題ないですよ。

大きな病院の近くなら、案外同じような状況で
部屋を借りる方もいると思います。
    • good
    • 0

マンスリー、ビジネスホテルですと家賃は高いですが光熱費等が全て込み。


通常賃貸ですと家賃は安いですが光熱費別、敷金礼金手数料等初期費用が高い。
で結局3ヶ月ですと総負担額はあまり変わらないと思います。

ただ、通常賃貸ですと数多くの物件がありますし、
4人ですとビジネスホテルは2部屋借りることになりますから高くつくでしょう。
また、マンスリーも物件数が少ないですから今回のように住む場所が限定されている場合は難しいですね。

ですので一般の賃貸が現実的だと思います。
一般の賃貸ですと通常2年契約ですが、1ヶ月前に退去予告して出る契約になっているものが殆どです。
ですので3ヶ月で出る事も可能です。
但し、あまり良い顔はされません。トラブルの元にもなりますので、最初から短期で借りる事を不動産屋に言って探してもらう方が良いと思います。
高めの家賃を払う等で了承してくれる大家さんもいます。

また、入院施設がある比較的大きな病院は、付き添い人の為の格安な宿泊施設を併設していたり、紹介してくれたりします。
病院に聞いてみてください。
    • good
    • 0

急いでいる状況での質問のようですので、知っている範囲でお答えします(実務で行っているわけではないので間違っていたらごめんなさい)



住居の一般の賃貸契約は1年未満の契約の場合、その契約期間は有効でなく、期間の定めのない契約と見なされます。
そのため、契約期間を過ぎても立ち退きを要求することが困難になりますので(立ち退きを要求するには6ヶ月以上前の申し出と正当な理由が必要)、大家としては、あまり好ましい契約ではないと思います。
逆に借り手サイドからみると、期間の定めのない契約の場合、法律上解約する場合には3ヶ月以上前に申し出なければならないことになっています。つまり申し出てから3ヶ月分の家賃の支払い義務を負ってしまう契約となってしまいます。
両者にとってあまり良くない契約方式です。

一般の賃貸契約は、1年とか2年の契約期間を設けて契約します。そしてその場合でも、通常1ヶ月以上前の申し出により途中解約をできるという特約がついている物件が多くあります。
逆に1年未満とかの短期解約の場合は、短期解約の違約金設定をしている物件もあります。

上記のように普通の契約だけど、途中解約の特約がきちんとついていて、短期違約金のついていない(または許せる範囲の)物件を探してみてはいかがでしょうか?
さらに礼金は契約するとその後は返還されないので、礼金の安いまたは礼金無しの物件を中心に探してみてはいかがでしょうか?

つぎに、期間も非常にはっきりしていない状況ですので、質問者の趣旨に合うものではないですが、定期借家契約という方式があります。
定期借家契約は基本的に途中解約も期間の延長もできませんので、期間の定まっていない契約の場合利用しずづらいですが。
一般の契約と異なり以下のような利点があります。
1.契約の延長はないので確実に立ち退いてもらえる
2.定期借家契約の場合は先に説明したある1年未満の契約=期間の定めのない契約とはなりませんので、短期の契約も法律上できることになっています。
このような契約に応じてくれる大家さんが実際いるかどうかわかりませんが、この方法も検討してみてください。
    • good
    • 0

ビジネスホテルや旅館は近くにありませんか?


長期滞在歓迎、問い合わせれば、ヘタなマンスリーより安いくらいです。
あと、ネットの情報は常に最新とは限らないので、マンスリーの物件を持っている会社に問い合わせてみても良いと思います。
賃貸契約は物件探しも契約も 現地に赴く事が困難な状況ですので、ビジネスホテルとかのほうが 手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!