
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「実際にスーツなど着用していくべきなのか、普段着などで行ったら契約破棄になってしまうかなど、ありましたら教えてください。
」→契約時の服装はスーツでなければならない、などの
規則はありません。普段着でもかまいません。
ただ、金融機関に行くわけですから、見苦しくないようにすべきでしょう。たとえ普段着でも、奇抜な格好とか、相手がまゆをひそめるような非常識な服装は避けるべきでしょうね。あくまでも常識的な服装が好感を持たれます。
もちろん、酔っ払って行く、などは論外です。
ご回答ありがとうございます。初めてローンを組むにあたって、分からないことだらけで、インターネットに書いてあったことにとても不安になりました。
回答して下さってとても安心しました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の場合は午前中休暇をとって金消契約して、午後からその足で仕事に行く予定だったのでスーツで行きましたが、1日中休暇が取れたなら襟付きのシャツと普段用のスラックスで行ったと思います。
銀行にとっては、お金を借りてきちんと利子を払い、最終的に元金を返済してくれる人が最高のお客のはずです。銀行は利ザヤで稼いでいるのですから。
そもそも、物件を担保に金を貸しているのであって、個人の信用だけで金を貸してくれているわけではありませんし。
常識的な服装なら問題ないはずです。
ご回答ありがとうございます。うちも午前中が金消契約で午後は仕事なのです。自営のためスーツではないですが、普段着で契約しに行こうと思います。細かくアドバイス頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
金消契約に行くのに服装などは決まっていません。
望ましい服装というのもありません。
どんな服装だと好感が持たれるとかいうこともありません。
(っていうか、誰にどんな好感を持たれるというの??)
服装はまったく個人の自由ですので、それが正しい答えとなります。
ご回答ありがとうございます。たまたま見たインターネットで銀行員が服装をチェックしそれによって左右されることがある内容があり、とても不安になっていました。普段着で行くことにしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 契約社員の面接の服装について 面接日程を決める電話で、面接時の服装の指定はございますか?と聞いたとこ 2 2022/04/15 23:14
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 医療費 4月に都内で医療脱毛を10回分契約しました。 支払いは医療ローンを利用。 しかし、当時は都内で仕事を 2 2022/12/16 20:28
- 不動産業・賃貸業 建物賃貸借契約書について、お聞きします。 昔、母が契約した契約書が出てきました。 敷金は家賃の3ヶ月 2 2023/05/06 01:02
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- 法人税 インボイス制度と免税事業者 3 2023/01/30 17:16
- エステ・脱毛・美容整形 二重整形の契約したがキャンセルしたい 4 2022/05/26 20:08
- その他(車) レクサス車について、契約後、キャンセルできるのででしょうか?発注は2カ月前、納車は4カ月後です。交渉 3 2022/04/12 20:18
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
- 転職 転職先が決まり今度、労働契約を結びに店舗に行くのですが服装指定がありませんでした。 面接はスーツで行 2 2023/03/13 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
アパートの契約期間って?
-
代金が一定額以上の売買は契約...
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
生活保護を受けている事を隠し...
-
シニアになったら賃貸借りられ...
-
転貸借について
-
契約金先払いについて
-
先行契約のキャンセルについて...
-
住民票を移さずアパートを契約...
-
立ち退き費用
-
公法上の措置により買収
-
事故物件に住んでるんですが、...
-
金消契約時の服装
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
-
本契約と鍵渡しの日が同じ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸のアパートを契約するのに...
-
今住んでいる借家に弟が代わり...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
今住んでいる賃貸マンションを...
-
親の名義の家を貸すことはでき...
-
賃貸アパートの契約書は事前に...
-
賃貸で一人暮らしをしていた部...
-
貸主が法人の場合の代表者名
-
自分は生活保護を受けている精...
-
重要事項説明前に契約金支払い要求
-
賃貸の2重契約について
-
賃貸マンションで一人暮らしを...
-
会社が倒産した場合の社宅について
-
金消契約時の服装
-
賃貸の先行契約キャンセルについて
-
賃貸物件のキャンセルについて...
-
生活保護を受けている事を隠し...
-
親戚から空いている家を借りて...
おすすめ情報