
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>フロア4AT/フロア6AT
これについては、フロアシフト4速のATミッション車と、フロアシフト6速のATミッション車という意味です。
フロアシフトは、床の部分からシフトギアが出ているものです。
セダンや小型タクシーなどは、このフロアシフトを採用しています。
他には、コラムシフトと言ってステアリングの部分から、シフトレバーが出ているものや、
インパネシフトといって、メーターなどのインパネ部分にシフトレバーがある車もあります。
今の国産車のミニバンの多くは、インパネシフト車が主流のようです。
その方が、車内の移動が楽で、床の部分の出っ張りが少ないというのが理由のようです。
>2doorと3door
通常は、タクシーなどのセダンの4枚ドア車が主流で、スポーツタイプの車に多いのが2ドア車(運転席と助手席)で
3ドアというのは、2ドアの車に、「後部のとびらが開くタイプ」のハッチバック車というのがそれです。
概念的には、ワゴン車から運転席と助手席の2つのドアを残して、車体を短くしたという感じの車です。
No.4
- 回答日時:
スマートについての回答がないようなので役に立てるかどうかわかりませんが私も回答してみますね。
スマートにはバリエーションがたくさんあって
・フォーツー・K... 軽自動車登録できるように2cm程度後部のボディ巾と後輪の車軸を縮めたクルマです。デリバリー初期には並行輸入の業者さんが改造登録して売っていたりしましたが、その後正規バリエーションとしてリリースされました。他のバリエーションと違って軽自動車登録のため排気量はオリジナルのまま据え置きのはずです。
・フォーツー・カブリオ... クーペとは屋根の違いでこちらはキャンパストップで、クーペはグラス・ルーフ
・フォーツー・クーペ... これがオリジナルというか各バリエーションの原型のはずです。
・フォーフォー... フォーツーの2人乗りに対してこちらは5人乗り。
・ロードスター... 言ってみればスマートのスポーツ・モデル。屋根はソフト・トップですがクーペ用のハードトップの装着も可。
・ロードスター・クーペ... 上記ロードスターの屋根は取り外し可能なハードトップにしたモデル。
このうちロードスターとロードスター・クーペは独立したリア・ラゲッジスペース(要はトランクがあるってこと)を持つノッチバックですが、他のモデルはハッチバックなので3ドア/5ドアと呼ぶ人もいます。
フロア4AT/フロア6ATの件ですがフロアは変速(ギア)レバーが床から出ているのを指し、数字は変速(ギア)の数を指します。
確かスマートの場合はATとは言ってもいわゆるトルコン(トルクコンバータ)を介したオートマではなくマニュアル・シフト用のトランスミッションをベースにしたクラッチレス・マニュアル・トランスミッションに自動変速モードを付加したもののはずです。
私の記憶だと6速(6AT)しか聞いたことはなくフロア4ATが存在するのか分かりません。少なくとも私の乗った2001年時点では6速AT意外のバリエーションは存在していなかったはず。
初期のATは自動変速のタイミングが遅くてかなりギクシャクしてましたよ。私は半日しか乗りませんでしたが手動でギア・チェンジしてました。
雑誌なんかには現行モデルは改善されたと書いてありますが、私は確認したことはありません。
No.2
- 回答日時:
スマートフォーツーのことでしょうか。
フロア4AT/フロア6ATの違いはATミッションの変速ギア数の違いかと。
単純に言えば、6ATの方がよりスムーズに加速できる&低燃費に貢献すると思います。
また、4ATはよく知らないのですが、現行6ATはマニュアルモード付だと思いますので「カチャカチャ操作」が多くなります。(^^)
なお「フロア」というのは、運転席と助手席の間にシフトレバーがあるものを指しています。
ハンドルの隣にシフトレバーがあるのは、インパネシフト等と呼ばれます。
ドアについては、運転席ドア+助手席ドア+リヤハッチドア とドア3枚のものが3ドア、2ドアは…カブリオレモデルのことなんでしょうか?これはよく分かりません。申し訳ないです。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
自動車の修理の断り方について
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
シートベルトがロックされて引...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
ベンツってそんなに良い車?
-
ミッション(CVT)の修理工場を...
-
修理しても直らない車は返品で...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報