dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプからは、ステレオででています。
パソコンソフトは、Sonic Stage Mastering Stadioです。
ただパソコンの入力口がMic入力なのです。これが原因でしょうか。
パソコンは、PCV-P101です。
オーディオコードは正しいものです。
ステレオ録音にする方法を教えてください。

A 回答 (5件)

>Sonic Stage Mastering Stadio



じゃなくて、これでも使ってください。定番のフリーウェアです。
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index. …

それから、オーディオデバイスの設定をきちんとしていますか。ミキサーアプリケーションなどで、入力をマイクロフォンではなくて、AV入力に切り替える必要があります。(これはそのVAIO固有の操作になるので、ご自身で調べてください)
    • good
    • 0

まずはこんなケーブルを購入します。


http://www.rakuten.co.jp/elecom/409829/553988/64 …

あとはNo.2さんが正解。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-P101/par …
14.番の端子に差して録音します。

ケーブルの黄色いプラグはぶらぶら遊ばせておきます。

なお、アナログソースを録音する際には録音レベルにご注意ください。ディジタル録音のオーバークリップは派手な雑音になるか、あるいは丸められて不自然な音質になります。

この回答への補足

Sonic Stage Mastering Stadioを開くと
STEP1で入力を選択するのですがMIC入力しかありません
また、いま使用しているコードは、RK-G128(抵抗入り)です。
教えていただいたコードは、抵抗入りですか。

補足日時:2006/11/11 17:44
    • good
    • 0

もしLINE入力がないのでしたら、USBオーディオアダプターというものを購入して下さい。

    • good
    • 0

LINE入力、という端子がないようなので、


おそらく「AV入力」という所に接続するのではないでしょうか?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-P101/par …
    • good
    • 0

MIC入力がモノラル(^^)か。



LINE入力(外部入力、AUXなど)にします(白と赤の端子)、ステレオになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!