
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国民健康保険の脱退手続きをちゃんとしてますよね?
それを前提に答えると
9月分は国民健康保険
10月分は会社の健康保険
の支払いになります。
10月27日に引かれたものは国民健康保険の9月分では?
11月15日支給分は会社の健康保険の10月分では?
通常1ヶ月遅れで徴収するケースが多いようです。
以上の点(それぞれ何月分か)をキチンと確認した方が良いですね。
No.4
- 回答日時:
既に書かれているように、国民健康保険は別に脱退手続きが必要です。
会社に勤めて、会社の健康保険に入ってもそれは国民健康保険の脱退とは連動しません。お住まいの自治体に新しい保険証とそれまでの保険証を持って、脱退と還付の手続きを済ませましょう。No.3
- 回答日時:
会社の保険→健康保険
勤め始めて健康保険に加入しても、そのような通知が、国民健康保険を運営している市町村に行く訳ではありません。
自分で届け出ないと。
あと、国保の保険料は、1年分の額を支払い期の数で割った分割払いであって、「○月分」ではありません(今月加入しているから今月分を払うという形式ではない)ので、脱退した後も納付しなければならない額が残ることもあります。
No.2
- 回答日時:
>それまで国民健康保険に加入していたのですが、10月2日づけで会社の保険に加入しました。
で役所の国民健康保険課に国保の保険証とその会社の健康保険を持って脱退の手続きをしましたか?
していなければ役所ではわからないのでそのまま引き落とされます。
手続きして下さい。
この手続きをしてもなお引き落とされているという場合ですけど、保険料の支払月と保険の加入月とは一致していないので、その関係があるかもしれません。
いずれにしても過誤納付したものは還付されますので役所にお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
被扶養者、健康保険、保険証
-
健康保険税(料)の「現年度分...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
社会保険に入ったのに国民健康...
-
大学のキャンパス共済に加入し...
-
被保険者証って病院に通う時に(...
-
国民健康保険と社会保険、どち...
-
入籍する事になり父の社会保険...
-
ATMの預け入れ額について
-
かつやについて かつやの100円...
-
Yahooフリマの10%オフ限度5000...
-
肥後銀行の窓口での引き出し限...
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
バイトを辞めるので制服を返し...
-
飲食店で熱湯を掛けられて火傷...
-
高額医療療養費の多数該当につ...
-
自立支援の1割負担って登録が終...
-
三大疾病にかかった場合 それぞ...
-
生活保護者の入院時のレンタル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
現在生活保護を受けています。 ...
-
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
国民健康保険料と国民年金保険...
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
国民健康保険と船員保険について
-
建設連合.国民健康保険と東京土...
-
35歳過ぎてから、精神障害持っ...
-
会社の勤務時間中、私用(忘れ物...
-
被保険者証って病院に通う時に(...
-
国民健康保険税について教えて...
-
交通事故被害者の通院は保険証...
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
国民健康保険について
-
入籍する事になり父の社会保険...
-
大学のキャンパス共済に加入し...
-
通勤途中の怪我で労災にならな...
おすすめ情報