dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かつやについて

かつやの100円引き券って500円以上の会計で1枚使えますよね
これって1000円以上のメニューを頼んだら2枚使えるんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

人数分は一度に使えますが一人で1000円以上とか一人で二品のときは使えないのだと思います。


ただ、あのサービス券のルールは甘くて、例えば有効期限などは切れててもOKとする方針があるそうです。なので店舗で使えるかどうか聞いてみるのはありです。
    • good
    • 2

かつやのクーポンは食べ続けることでエンドレス化しますが、クーポン利用分が計算されたもので、100円引いても利益が確保できるような仕組みがあるため、クーポン利用しない分の儲けが100円多くなります。


すなわち、2回目以降が適正で最初は余分に払うわけです。
かつやはSRSホールディングスの傘下の企業で、クーポン戦略で顧客の囲い込みをしています。
かつやはクーポン利用のハードルが低いので、2枚使うことで利益と考える利用者はウエルカムです。
    • good
    • 0

二枚使えます。


そして2枚もらえます。
エンドレス地獄ですよ。
元々引いたのが定価じゃないのと思います。
100円引き券ない人はぼったくられてるということですかな。
    • good
    • 1

500円「ごと」の会計で「1枚」使えると書いてあればそうですね

    • good
    • 1

1人1品1枚と理解し、2品以上の注文なら使えると思いますよ。

例えば2枚の割引券を、持ち帰りカツ丼2つには使えるけど、持ち帰りパーティー盛り合わせには1枚しか使えないけど、パーティー盛り合わせと、カツ丼なら2枚使えると。
    • good
    • 0

状況によります。



私が見た割引券には「500円以上の商品1品につき、または1会計500円以上の場合、本券1枚でお会計より100円割引いたします」と記載してありました
この場合は、カツ丼などの500円以上の商品を2つ頼めば2枚、3つ頼めば3枚使えるということです。
1枚しか使えないケースとしては、900円のカツ丼と200円のサラダを頼んだ場合は、1枚しか使えません。

ただし、あなたの持っている割引券は違うかもしれないので、注意書きを確認してください。

上記は、グループや家族連れの対策と考えられます。
割引券が1枚しか使えないなんてのはただの思いこみです。
無責任な回答者が多いですね(呆)
    • good
    • 1

「以上」って書いてあるのに、どういう解釈したら使えると思うのかな?



あと、何故わからなかったらお店の人に聞こうとその場で思わなかったんでしょう
    • good
    • 1

かつやに限らず言える事。



それに書いてますし、大抵一度の会計に一枚が限度。
複数は使えないのが常識です。
    • good
    • 1

1回に付き1枚の条件が書かれていると思いますが

    • good
    • 1

使えません。


「500円以上」であって「500円毎に」では無いからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A