dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく野球で内野ゴロでダブルプレーをしたときに、4 6 3のダブルプレーなどと解説者がいいますが、どんな意味があるんですか 

A 回答 (9件)

野球ではポジションに番号があるんですよ。


1:ピッチャー
2:キャッチャー
3:ファ-スト
4:セカンド
5:サード
6:ショート
7:レフト
8:センター
9:ライト
となっています。
463のダブルプレーと言うことは、1-2塁間のゴロをセカンド(4)が捕球してショート(6)にトス、ショートは2塁を踏んでファースト(3)に送球し、ファーストが1塁を踏んでアウト、という感じですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。皆さん野球が大好きなのがわかりました。

お礼日時:2006/11/13 23:36

http://www.sports-rule.com/baseball/baseball/ind …
ポジション(守備位置)には番号が有るので、それを数字で呼んでるだけです。

>4-6-3

セカンド(打球捕。送球)
→ショート(送球受+2塁ベース踏=1アウト→送球)
→ファースト(1塁キャッチ。2アウト)
    • good
    • 0

ピッチャー・・・1


キャッチャー・・・2
ファースト・・・3
セカンド・・・4(以下、略。高校野球の背番号とポジションみたいな関係ですね。根拠は知りませんが。)

なので、セカンドゴロ~ショートにトス~ファーストに転送でダブルプレイってな感じですね。
    • good
    • 2

守備のポジション番号は、


1=ピッチャー
2=キャッチャー
3=ファースト
4=セカンド
5=サード
6=ショート
7=レフト
8=センター
9=ライト
です。

つまり、6-4-3のダブルプレーとは、
ショートが捕球し、セカンドへ送球で1アウト、次にファーストに送球して2アウトを取るダブルプレーのことです。
    • good
    • 0

4 二塁手(セカンド) 6 遊撃手(ショート)


3 一塁手(ファースト) の順に玉がまわることです。

セカンドが取って、ショートがセカンドでアウトにして
ファーストで ダブルプレー成立ってことです。

野球は、
ピッチャー 1 キャッチャー 2 ファースト3 セカンド4
サード 5 ショート6 レフト 7 センター8 ライト 9
というように 守備位置に番号がついています。

参考URL:http://home.h05.itscom.net/a-pops/Accept/Positio …
    • good
    • 0

これは、ポジションの番号のことですね。


細かく書きますと。
ピッチャー:1
キャッチャー:2
ファースト:3
セカンド:4
サード:5
ショート:6
レフト:7
センター:8
ライト:9
高校野球を見ると大体上記のポジションを守ってる人にその背番号が割り当てられていますね。

そして4、6、3の説明ですが、これはそのまま言うと長いので短縮してありますね、元に戻してみると・・・「セカンドからショートにボールが渡りファーストランナーがアウト!そしてショートからファーストにボールが渡りバッターランナーアウト!」ですね。
まぁ、私も最初困惑していましたが慣れると結構いい感じに聞こえますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。意味がわかるとほんとにいい感じで聞こえますね。

お礼日時:2006/11/13 23:41

1:投手


2:捕手
3:1塁手
4:2塁主
5:3塁主
6:遊撃手

2塁主が捕球し、2塁のカバーに入った遊撃手に送球し2塁封殺、その後1塁に送球し1塁封殺 の ダブルプレー
1塁に走者がいなければ成立しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ぜんぜん関係ありませんが、明日の松坂選手どうなるか楽しみです。

お礼日時:2006/11/13 23:39

ノーアウトまたはワンアウトでランナーが1塁にいるとき、


バッターがセカンドへ(4です)ゴロを打ち、
セカンドベースのカバーに入ったショートストップ(6です)に転送し、1塁ランナーがフォースアウトとなります。
さらに、ショートストップからファースト(3です)にボールを転送し、バッターランナーもアウトにして、ダブルプレーが完成します。

番号は、守備位置を表わします。
1:ピッチャー
2:キャッチャー
3:ファースト
4:セカンド
5:サード
6:ショートストップ
7:レフト
8:センター
9:ライト

高校野球のレギュラー選手の背番号・守備位置の一般的な話と同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからテレビで見るときに理解できるので楽しみです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 23:37

ピッチャーからセンターまでのポジションは1~9の番号で例えられます。



セカンド(4番)が取って→2塁をカバーしたショート(6番)→ファースト(3番)

でダブルプレーなわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日のジャンクスポーツを見てて疑問に思いました。

お礼日時:2006/11/13 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!