電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士通のサーバ PRIMERGY(C150)のBIOSがLinux対応になっているので、Windows対応に変更したいのですが、手順がわかりません。
富士通のホームページを探しましたが、アップデートはありますが、LinuxからWindowsへのは見つけきりませんでした。
教えていただきたいのですが。

A 回答 (5件)

富士通のサイト


http://primeserver.fujitsu.com/primergy/catalog/ …
を確認しましたが、C150のLinuxモデルは2種類ありますね。
IDEアレイコントローラカードが使用されているものの場合は、Windows用のドライバが必要になります。
不実さんのサイトからはダウンロードできませんね。
Windows用のドライバは添付されていませんでしたか?
IDEアレイコントローラカードが使用されていなければ、Windowsの標準ドライバでインストールできるでしょう。
IDEアレイコントローラカードのドライバが入手できない場合は、いっそ取り外してしまって、
ディスクはマザーボードのE-IDEインタフェースに繋いでしまいましょう。
BIOSでオンボードのE-IDEインタフェースをEnableしてください。
使用上不都合がでていないのであればBIOSUpdateをする必要はありません。

>インストールがまったく出来なかったので
言葉通り受け取れば、『壊れてますね』としか言えません。
Windows2000ServerのインストレーションCDで起動することができなかったのなら、
BIOSでCD-ROMから起動できるようになっていることを確認する。
サーバの場合、FDやCDで起動してHDDのデータを読み出されないようにFDDやCD-ROMでの起動ができないように設定することがあります。
インストーラがハードディスクを見つけられないのであれば、IDEアレイコントローラのドライバを読み込ませてやる。

>>FDDでDOSを起動して、FDISK/MBRでMSのマスタブートレコードに変更すれば
>操作手順を紹介しているWebページがあれば教えてください。
失礼ですが、これが理解できないようでは、インストールは無理なのでは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
>IDEアレイコントローラカードが使用されているものの場合は、>>Windows用のドライバが必要になります。

有難うございます。Windows用のドライバが添付されているか探してみます。 随分たっていますので、探して見ます。 皆さんの回答を元に少しばかり勉強しましたので、多少理解しました。
有難うございます。

お礼日時:2006/11/20 16:47

「PhoenixBIOS Ver4.06」というのはBIOSメーカー名やバージョンです。

WindowsPCでもよく見かけます。

まず、Windowsの何をインストールしたいのか。
Windowsをインストールする時、どんなエラーが出るか。
を補足してください。

基本的には、事前にそのサーバーのWindows用ドライバーを用意しておく必要があります。何が必要かは、どんな機械がついていてどれを使いたいかにより異なります。
(メーカーHPでBIOSアップデータを見つけることが出来るようですから、簡単に見つかるでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
BIOSのアップデートとかやったことが無いので不安ですね。
ミスったりすると動かなくなりそうです。
事前にバックアップとかするのですか?。

お礼日時:2006/11/17 13:14

>もともとLinuxが入っていたのを、Windowsサーバにしようとインストールしようとしてもできなかったので



察するに、Windowsサーバをインストールしようとしたのだけれど、
インストール中の再起動に失敗して、インストールができなかった?

Linuxが入っていたとすると、マスタブートレコードがLinux用のものになっているはずです。

FDDでDOSを起動して、FDISK/MBRでMSのマスタブートレコードに変更すれば、起動できるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あつかましいのですが、操作手順を紹介しているWebページがあれば教えてください。 すみません。

お礼日時:2006/11/17 13:12

BIOSはそういうものではなく、特定の不具合や、OSの新しい機能に未対応のために


更新版が出ることは有りますが、Linux用、Windows用なんていう区分けはありません。
なぜ、Windows対応のBIOSがあると認識されたのでしょうか?
その情報ソースは何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
知識不足ですみません。Linuxサーバーで使っていたのを、Windows2000にしようとしたのですが、インストールがまったく出来なかったので、BIOSに何か設定するものと思っていました。

お礼日時:2006/11/17 13:01

BIOSにLinux用、Windows用は基本的にありません。



BIOS設定に「Plug&Play OS」という項目はありませんか?
Windows系ではこの項目をYesまたはEnableにします。

メーカー製のサーバーを使用しているのなら、メーカーサポートに聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

BIOSを見ましたら、「PhoenixBIOS Ver4.06」とのことです。
「Plug&Play OS」という項目はありませんでした。
もともとLinuxが入っていたのを、Windowsサーバにしようとインストールしようとしてもできなかったので。。。。どのようにしたらWindowsをインストールすることが、できるのでしょうか?。

お礼日時:2006/11/15 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!