重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はSONYのDSC-P1を利用しています。
先般、旅行していて携帯していたメモリースティックを全て使い果してしまいました。
そこで旅行先の量販店で急遽メモリスティックを購入しました。
品名は次のとおりです。

Memory Stick
TOTAL 256MB
128MB×2
MagicGate

品名がそれまでのもの(Memory Stick 64MB)とは多少違っていましたが、店員の説明ではなんら意識することなく使用できるということでした。
撮影してパソコンに取り込もうとしたら、ソフトがインストールしてないのでインストールしてから再度取り込めというメッセージが表示されて取り込めませんでした。

このとき忙しいことが発生していたので、このソフトのインストールは後ほど尋ねようと考え、そのまま新たな写真を追加して撮影しました。

さて、落ち着いたので前回どういうメッセージが表示されたか再現しようとしたのですが、旧いメモリースティックから取り込むのとまったく変わらず取り込めました。
ところが旅行先で撮影したはずの写真が1枚も無いのです。

私はこのカメラを5・6年は使っており、使い方には習熟しているので、誤って削除をしたりフォーマットをしたりすることは考えられません。
なぜ撮影したはずの写真が消えてしまったのでしょうか?
なんとか消えたはずの写真を取り込むことは出来ないものでしょうか?

A 回答 (1件)

古いタイプのメモリースティックのメモリ上限は128MBです。


それを越えて使いたい場合は上位のメモリースティックPRO規格に対応したメモリースティックとカメラを使用する必要があります。
購入されたメモリースティックは256MBですが、実際は128MBまでしか使えません。128MBの領域を二つ持っているので、足すと256MBになるよということです。古いメモリースティック規格のカメラなどでも128MBを越える容量を使いたいということで作られた、古い規格と新しい規格の中継ぎのような物です。
その二つの128MB領域を切り替えるスイッチがメモリースティック側にあったように記憶していますが、ご確認下さい。メモリースティックの取扱説明書もご覧下さい。
二つの領域を切り替えて使うので、片方が使用されていればもう片方の領域はカメラなどからは見えなくなります。

そういう意図の質問でなければごめんなさい。

この回答への補足

なるほどそういうことですか。
つまりDVD-RAMで言えばA面の128MB側を使いきって、今はB面を使っているということですね。(DVD-RAMの両面をA面・B面と言うのかは知りませんが・・・・)
もしそうであればA面は残っている可能性がありますね。
希望が持てました。
SONYに聞いてみることにします。
有難うございました。

補足日時:2006/11/16 11:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SONYに質問するためにメモリースティックの表裏を眺めていたら小さな突起物を指先に感じました。
まさかとは思いましたが試しにスライドしたら動くではありませんか。
こんな薄っぺらなものに人的スイッチがあるとは思いもつきませんでしたが、モニターしてみると確かに映っていました。
その後パソコンにも取り込めました。

>その二つの128MB領域を切り替えるスイッチがメモリースティック側にあったように記憶していますが、ご確認下さい。

このアドバイスがなければ人的に切り替えるなどとは思いつかなかったでしょう。

それにしてもこのメモリスティック、連休最後の11月5日、旅行先の田舎にあった本社広島の量販店の残り1個のメモリでしたから、選択の余地はありませんでした。

貴重な写真を失うことにならず安堵しました。お世話になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/11/16 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!