dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスホリデーの次の日にボクシングデーという祝日がある国がありますが、この【ボクシングデー】とは一体どんな祝日なんでしょうか??

クリスマスプレゼントを開ける日だとか、クリスマスの次の日は疲れてるから休みにしてあるとかまちまちの回答を知人から教えて貰ったんですが、果たしてどれが正しいのか?

私も調べてみたが、こんなサイトをみてどちらの回答も正しい??って感じなのですが一体どうなんでしょうか??

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF% …

A 回答 (2件)

クリスマスにオーストラリアに行くのでいろいろ調べていたら、この祝日のことが載っていました。


キリスト教の国の多くでは、クリスマスは祝日でお店などもほとんど休業して家族でお祝いをして過ごすそうです。
そして、その日にもらったプレゼントを開ける日がボクシングデーと言うことでした。
でも、詳しく調べてみると貧しい人のために教会が寄付を集めてその箱を開き人々に配る日だとか、クリスマス当日に働いてくれた召使いなどに主人が箱にプレゼントを入れて配り、家族と過ごすために休日を取ることを許可した日などの説があるようですよ。
    • good
    • 1

昨日たまたま、関西ローカルの番組でボクシングデーっていうのを触れていました。


アメリカ生活が長かった諸星裕教授が言っていました。

box(もらったモノ)をもう一回箱に卸す。
一つの言い伝えはイギリス貴族が自分たちで交換したモノを箱に入れて自分達の家来やお手伝いさんにあげたことから

また、ボクシングデーセールというのが12月26日あり、クリスマスにもらった多くのモノを自分で改めて箱に詰め替えて翌日にデパートに持って行ってめいめいでで交換を行うらしいです。

私自身は海外どころかパスポートも持ってないので・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!