幼稚園時代「何組」でしたか?

こんにちは。大学生の女です。

キリスト教の方が家にきて、聖書について教えてくれています。私は宗教には全く興味が無いのですが(それも伝えてあります)、聖書には興味があり、書いてあることにも納得がいくこともあるので、楽しく話を聞かせてもらっています。
しかし、こじつけじゃない?と思うこともたまにあります。

そこで、キリスト教の方とは違った、聖書の解釈が知りたいです。
具体的には、
*弟子たちが書いたとされているが、一体誰が書いたのか。
知りたいです。

科学的な視点からというか、事実に基づいた形が知りたいです。
なので、ユダヤ教はイエスを神の子ではないとしている、などといった、別の宗教からのキリスト教の見方については、今回は控えていただきたいです。

誰が書いたのか、以外にも、何かあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

最近閉じたこちらのログは参考になりますよ。

。。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2525483.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!とても参考になりました。過去のも調べたのですが、調べ足りなかったですね。すみません。
キリスト教の立場からの見方、科学的な立場からの見方、他の宗教からの見方、とてもためになるし楽しいです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/11/21 12:54

聖書の文章は、それまでに出回った文章を、3世紀から4世紀ごろに集大成されたものです。


「○○の福音書」とされていても、実際に誰が書いたのかわかりません。
○○の福音書とされていても、文体から、前後で書かれた時期が異なると推定される文章もあります。
福音書内で、重複して書かれている事などは、どちらが先にかかれた物か分からないものがあります。
また、4世紀ごろ聖書が編纂されたときに、採用されなかった文章も沢山あり、「聖書外典」とされます。

「聖書外典」のほかに、異端とされた教派で使用された文章は、「聖書為典」とされる文章もあります。
聖書為典で、特に有名なのは、トマス福音書です。

主に聖書に登録された文章が、主にギリシャ文化圏(特にアンティオキア)で成立しているのに対し「聖書為典」の文章は、主にエジプト文化圏(特にアレキサンドリア)で成立しているといった特徴があります。

ヘブライ語で書かれた文章は、旧約聖書、旧約聖書外典となります。
これは、ユダヤ地区では、キリスト教がほとんど認められず、キリスト教が初めて多数の信徒を獲得できた地が、アンティオキアであり、アレキサンドリアである事と関係していると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり、時期や誰が、といった点についてはある程度ごまかせる(?)ものですよね。役に立つ教えがたくさんあると実感していますが、ある意味基本でもあると感じています。いろいろな視点で、聖書を上手く利用できればと思います。参考になりました!

お礼日時:2006/11/21 13:44

ご質問に対する直接の回答ではありませんが


もし未読でしたらこの本がayu4さんの疑問に
概論として応えてくれると思います。
■橋爪大三郎(著)「世界がわかる宗教社会学入門」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480842586
文庫になってます。
http://www.valdes.titech.ac.jp/~hashizm/text/boo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。機会を見つけて読んでみます!!

お礼日時:2006/11/21 13:41

福音書という章があると思いますが、聖ルカによる福音書、のように書かれているところが、弟子たちによって書かれた部分だったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、歴史的に、事実なんでしょうか?
弟子たちに書かれた部分以外は、誰によって書かれたのでしょうか?
不躾な質問ですみません。お時間があれば、教えていただきたいです。

お礼日時:2006/11/21 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す