dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vistaを手に入れました。
RC1.RC2ではありません。RTM正式版です。
一般発売は来年1月末ですがMSDNで公開されたのでダウンロードしました。

XPからアップグレードしようと思ってますが、正直ドライバなどの問題で
まだ不安です。
アンインストールできたとしても元に戻るとは思えませんし。
ただ重くなるだけなら入れたくありません。
ついでにOffice2007もあります。

どうせいれるなら64ビット版(まだ未公開)のほうがよろしいでしょうか?

・・・不思議なことに日本語版の方が容量小さいんですね。

A 回答 (3件)

Vistaが不安だからXPを残しておきたいんじゃないんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サウンドドライバ 駄目

NERO
NOD32
が未対応のことです。

サウンドドライバが未対応なのは痛いですね。
Intelさんに速く出して欲しいです。

お礼日時:2006/11/22 22:44

デュアルブートに構成すればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じVistaでデュアルできるんですか?
パーティションマジックなどを入れなくても。

boot.ini書き換えてしまえば出来そうですけど。
でもデュアルにしても結局両方使うってことはないんですよね。
昔は2000/XP
98/2000
とかやってましたけど。

お礼日時:2006/11/21 16:39

64bit版は対応ドライバとアプリが少ないので、少しでも安定して利用されたい場合は、32bit版を入れたほうがいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりまだ32ビットがよさそうですね

お礼日時:2006/11/21 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!