dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
エプソンのPM2200Cを使っているのですが
黒のインクが出なくなってしまいました。
ヘッドが詰まってしまっているようで、
クリーニングを4~5回しているのですがなおりません。

保証期間を過ぎているので
修理にだすと8000円程かかるとききました。
自分で直す方法ってないでしょうか?

あと、安くで直してくれそうなところはないでしょうか。

ついこの間まで調子よかったのに・・・
困ったな。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もPM-2200Cを使っています。


インクの交換などか印刷なんかを実行させてヘッドが左側に移動したときにコンセントを抜いてやります。

その後でフロントカバーを上げて右側奥に黒く汚れたスポンジ状の物があるはずです。
これを乾いた布で何度もふき取ってインクが付いてこなくなるまで綺麗にしてやって下さい。
スポンジが入っているケースも綺麗に拭いて下さい。
ここが汚れているとクリーニングの意味が無くなります。

綺麗にした後で10回以上クリーニングを繰り返して下さい。
これで出てこないようだったら修理しかないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スポンジがあるのとか
ぜんぜん知らなかったです。
やってみます。
詳しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 11:22

機械に詳しい人ならば、ご自分で分解して直すことも可能です。


私は会社のMJ2000(半年以上使っていない、全色全く印刷できない)を修理して今でも問題なく使用しています。(分解には苦労しましたが(汗)分解さえできればヘッド部を水に2~3日浸けておき、組み立てるだけです)

他にも、直している人がいるようです。残念ながらpm2200ではありませんが…
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004478/pm750c/

が、失敗する可能性もありますし、その後に修理を受け付けてくれなくなる事もあるようなので、自信がない場合はオススメできません(なら書くなって?!)

このころのEPSONのプリンタは1ヶ月以上放置しておくとかなりの確率で目詰まりするようです。
最低、一ヶ月に一度は全色印字するように(テスト印字などで)したほうがいいようです。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA004478/pm750c/
    • good
    • 0

>自分で直す方法ってないでしょうか?



前回の印刷から1ヶ月以内ならひたすらクリーニングを繰り返すことです。
1本を消費するぐらいすると直ることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリーニング数回であきらめるとこでした。
一月以内なので一本インク消費するくらい
やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/19 11:13

黒のカートリッジの最後の交換はいつごろでしたか?



私のプリンタは他のメーカーなのですが黒が思ったより早くなくなります。(私の使い方によるのでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後にインクを交換したのは今月なので
なくなるには早い気がするんですよね。
早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!