dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、何だかありきたりの質問で申し訳ございませんが、まさか自分がこのことでご相談することになるなんて。。(^^;)。

職場に気になっている女性がいます(多分20代後半)。
部署が全く違うので、顔は合わせますが挨拶程度でほとんど話す機会はありません。一日1~2分の事務的会話があればいいほうで、全く話さない日もあります。
でも、そのやり取りの中で、彼女の雰囲気に好感を持つようになりました。

告白とまでは行きませんが、お互いが良く分からない状態ですので、とりあえずは好感を持っている旨と、一度ゆっくりお話したいと言う内容の手紙を渡したいと思っています。

全く抽象的な質問で、結論はありませんが、こういう手紙をもらったら女性の方はどんな気持ちになりますでしょうか。
迷惑に思う方が多ければ、手紙を渡すことは考え直してみようと思います。
あまり重い内容にならないよう、素直な気持ちをさらりと伝えます。

もらった人によって個人差があることは重々承知していますが、ぜひご意見、ご感想伺えればと思います。
また、どんな内容ならもらって嬉しいのかも教えていただけると幸いです。もらったら嫌だというご意見もありましたらお願いします。

ちなみにその女性の方は、会えばにこやかに挨拶もしてくれますし、最低でも私を嫌っているとか言うことはありません。
お互い名前(苗字)、どこに住んでいるかは知っています。
一度隙を見て(?)ジュースをあげたことがあります。顔では喜んでくれました。
知り合って3ヶ月くらいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

私は20代後半のOLです。


私はその女性側の経験があります。
私の場合、相手は取引先の方で1日1~2分どころか、週に1度顔を合わせるくらいでろくに話もしたことのない方でした。

私の場合は2~3週間に1度くらいほんの少し話す機会があり、その時に本当に少しずつですが他愛もないことを話しかけられたりして、そんな感じが2~3ヶ月続いた時に、手紙ではなかったのですが、食事に誘われました。
タイプの人!って感じではなかったのですが、仕事を頑張っているのをいつも見ていましたし、感じが良かったのでそこで連絡先を交換しました。仕事の合間の貴重な隙を見計らってでしたが…(笑)

それがもし「手紙」だったら…と考えるとちょっと引いてしまったかもしれません。なぜでしょう?こういう時代だからかな…
手紙だとちょっと重くとらえてしまうというか、ちょっと構えてしまう気がします。
ほんの少しでも時間があれば、言葉にして気軽に誘ってほしいかな、と思います。まだお互い何も知らなければなおさら。

私個人の意見ですので、ちょっとした参考になればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。
貴重なご意見、大変参考になりました。

「他愛もないことを話」す機会が欲しいです。。
ですので、なかなか挨拶+事務的会話から抜け出せません。
私はルックスが悪いので、話してある程度理解をしてもらわないと、厳しいんですよ~。
p0722さんを食事に誘ったその方は、断られると思ったり、p0722さんに彼氏がいたらとか思わなかったのでしょうか。

手紙だと引く、という意見が多いので、皆様の回答はとても参考になりました。
質問してよかったです。

ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/23 02:07

食事に誘ったらいかがですか?いきなり手紙をもらった次の日気まずくないですか?食事に誘った上で、充分好意は伝わると思うし、気軽に誘っ

て、来てもらえたら、まじめなところもアピールすればいいんじゃないですか?ジェントルマンで・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

おお。。
私には、「食事に誘う」→「OKをもらう」ということがとてつもない難関なんです。
でも他の皆さんも、手紙より誘ったほうが良い、という意見が多いですね。。
「こんにちは」「お疲れ様」程度の会話しかないのに、食事なんか誘ってOKもらえるものなのでしょうか?

来てもらえたら、きっと楽しい話ができると思う(思い上がってる^^;)んですが。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/23 02:03

こんにちは。

私的にはいきなり手紙をもらうと引いてしまうかも・・。毎日話す機会はあるわけなのだから事務的な内容だけでなく、さりげなく会話を広げてみてはいかがでしょう? Ryu831さんの会社では親睦行事や飲み会などはないのですか? もうすぐ忘年会シーズンだし彼女と同じ部署の同僚で仲のよい人なんかがいれば合同で飲み会なんてのも企画してみては?まずは気軽に世間話などできるくらい打ち解けてからの方が無難な気がします。  ハッピークリスマスに向けて頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝いたします。

向こうもせっせと仕事中、こっちも時間的余裕も無く、会っても一言二言交わすだけ、(受付の女性なので)すぐ周りにはお客、社員がたくさんいます。ですので「会話を広める」と言うのができなくて辛いんです。。

また、私は派遣元の社員で、実は同じ職場と書きましたが、もうすぐ派遣バイトが入ってくるので、私は彼に指導してその職場を後一月ほどで去ります。ですので、「気軽に世間話などできるくらい打ち解け」る時間も機会も無くて。。(涙)

手紙をもらうと引いてしまうと言う助言、大変参考になりました!
いろいろ考えて決行するか決めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 01:57

こんにちは☆


長年某大手電機メーカーでOLやっていた女性です。

お相手は同じ職場なのですよね???
その場合、手紙という明らかに後に残るようなものはどうかな・・・と正直思いました。

もちろん彼女も質問者さんに好意を持っているのなら問題はないのですが、
少しでも不安がある場合、後の仕事に影響がないとは言えないように思います。

私は社交辞令的ににこやかに接していた上司から突然手紙をもらって
とても迷惑したおぼえがあります。
どう対処すればいいかを、社内の友達や同僚にも相談したところ、
そうゆう話は面白いようで、違う職場にまでウワサが広がったりもしてしまいました。
私がさして深く考えずに友達などに相談したのもいけなかったのかもしれませんが、
質問者さん自身がそうゆうこっぱずかしい目に遭わないともかぎりません。

すでに質問者さんと彼女は挨拶できるほどの顔見知りなわけですから、
直接「こんど飲みにでもいかない?」と誘ってみたほうがいいのではないでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

手紙は、、そうですね、形に残りますが、彼女が嫌がれば捨てればいいだけですし、私はそのうわさが広まっても、、構いません。
だって手紙に書いたのは正直な気持ちだし。。
まぁ「社交辞令を真に受けたアホなオヤジ」というそしりは免れませんな(^^;)。

>直接「こんど飲みにでもいかない?」と誘ってみたほうがいいのではないでしょうか???

そうですか!
私としては、ここで、「う~ん、、」と困った顔をされるとリアクションの仕様もなく、とても恥ずかしくて困ってしまうんですが。。
でも勇気を持って言ってみようか?
そんな、挨拶程度のそれこそ社交辞令の仲でも誘われたほうは嬉しいのでしょうか。そもそも、彼がいるかもしれませんしね。。

よく考えて決断します!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 01:50

19歳の女です。


嫌悪感を抱いていない人から頂いた手紙なら嬉しいです!
渡してみたら如何でしょうか??頑張って下さい!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答感謝します。
そうですか、嬉しいですか!
よく検討してみます、応援ありがとうです!

お礼日時:2006/11/23 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A