dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、腐敗しかかった魚を鶏糞、ぬかとまぶし、土に埋め、堆肥作りをしようとしたら、悪臭で大変でした。
堆肥作りとして、問題なかったのか、お教え下さい。

A 回答 (7件)

動物タンパクの割合が多いとどんな方法で堆肥を作っても作物には良くないです。


鶏も魚粉等をたくさん食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
魚の身は、なるべく少なく、堆肥にするのは、「骨、くらい」にする配慮をしようと思います。^^

お礼日時:2006/12/02 09:34

私も自宅で堆肥つくりをしています。


 
EMぼかしが私の町では盛んなので、大きなバケツのような入れ物に基材を入れて生ゴミを入れます。
しかし、ちょっとした扱いの悪さで、どうしてかは理解していませんが、臭いのです。直接畑へ入れても見ましたが、近所から「くさいくさい、どこからくるの、このニオイ」とか言われてできなくなりました。

1年ほどやりましたが、EMぼかしは中止して、現在はこの生ゴミ処理機器を購入して有機肥料をつくっています。
生ゴミポイ(1日2キロ処理)で、24時間で肥料ができるので、とても重宝しています。
http://www.stareng.co.jp/kankyo/kankyo.html

日本で一番性能が良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EMぼかしは、嫌気的に堆肥を作っていく過程だから、臭う、と思います。
ありがとうございました。^^

お礼日時:2006/12/01 01:04

 結論から言うと,材料として問題はありません。


#4さんのおっしゃるとおりです。 ただ

< 魚を鶏糞、ぬか

・・・ 総て窒素の多い物ですね。これで嫌気的
環境なら大量のアンモニアやその他の悪臭に悩まさ
れるでしょう

 C/N比 という言葉がありますから検索して
ください。植物系材料(Cが多い)を加えれば
良い堆肥となるでしょう。

 ここで,アンモニアの硝化促進のため,単純に
言うと藁などの粗繊維を加えべったりしないよう
通気をよくすることと,石灰や苦土石灰を加えて
pHを上げてください。酸性環境だと,硝化が
すすみません。

 雑菌などは自己発熱で消毒されますから,
ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「藁」で通気。
「石灰や苦土石灰」で硝化。^^

とても参考になりました。^^
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/12/01 01:00

No.2です。

追加です。

ちなみに野菜や魚などOKです。
昔からの自家製の堆肥作りの基本は
「食事などの食べ残し(生ゴミ)」
「人糞など(うんち)」
「木などの燃えカス(灰)」

この三つが肥溜めなどで臭くなくなるまでバクテリアなどに頑張ってもらうと、やがて臭くなくなり理想の堆肥となるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魚もOK、ですかね、やっぱり。
あまりに臭かったモノで、
うろたえました。。
堆肥って、うんちもリサイクルで、地球に優しくて、良いですよね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 00:48

私は、全然違う分野が専門なので、恐縮ですが。


「腐敗しかかった**」ということは、本来堆肥に変質させるための土壌菌ではなく、はじめから「別の腐敗菌」によってタンパク質などが分解されてしまっていた。ということでしょう。
「豆は納豆菌によって、納豆になる」
堆肥は、なに菌?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土壌菌と腐敗菌。とても参考になりました。
腐敗菌に支配される前に、土壌菌に生ゴミを与える事が、
大事かもしれませんね、、、。
参考になりました。
ありがとうございます。^^

お礼日時:2006/12/01 00:42

最初は臭いんです。



堆肥として使えるまではずっと臭いままなので時期が来るまで(半年~1年)は臭くてもガマンです。

臭いがある内は植物にとっての刺激が強い状態なので使っちゃダメですよ。枯れちゃいます。

堆肥=肥溜め・・・・臭いのはしょうがないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いがあるうちは、要注意、ですね。^^;
ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/12/01 00:39

悪臭のもとはたんぱく質です。

堆肥の材料として、たんぱく質系のものは入れない方がいいと思います。野菜などの植物系のものでしたら、腐っていてもまず大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腐敗臭で参ったのですが、
「魚」、は厳しいのか、「腐敗した魚」、が厳しいのか、
そのあたりが、知りたいです。。

お礼日時:2006/12/01 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!