dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六ヶ月のプレママです☆
もし、くだらない質問だったらすみません。。。
病院で、出産予定日が来年の4月6日と言われました。
3月に生まれると一学年も違ってしまうので、できれば4月生まれになって欲しいなぁとは思うのですが。。。
殆どの方が、予定日ぴったりに生まれて来た方はいないと思うのですが、初産の場合、後の方が生まれやすいですか?
皆さんの初産の時は前でしかたか?後でしたか?
良かったら教えて下さい☆

A 回答 (16件中1~10件)

私の子の場合ですが、予定日3日前の39週4日で生まれました。



臨月に入る前から推定3000こえていて、早く産まないと難産になる危険があるとか、子宮口が全然開いてないから一日3時間以上歩けとか、散々脅されて、臨月に入ってから毎日3時間歩いてましたがなかなか出てこなくって結局3日前まで出てこなかったです。

あと、男のこの方が早く生まれるみたいな事も聞いた事あります。

友達から聞いたのですが、胎動が感じられるようになってからお腹の子供に『いつ出てくるのかな?○○日かな?○○日かな?』って予定日あたりの日にちをきいてったら1日だけ反応があって、なんとぴったりその日に生まれてきた!!なんて事があったそうです。
私もやってみたかったんだけど生まれた後だったんで…
次があったら聞いてみようって思ってるんですが、質問者様もよければ聞いてみては?
もしかしたらって事があるかもです☆
    • good
    • 0

私は予定日より6日後の40週6日で出産しました。


予定日の一週間前位の健診では先生に「予定日には生まれているでしょう」と言われたものの、予定日になっても産まれる気配は全くせず、7月生まれの予定が八月生まれになりました。
    • good
    • 0

私の子供の場合は、予定日より3週間前に産まれてきました。

確かに初産は遅れやすい、と聞きますが・・・。小さく産んで大きく育てる!(実際には、自分も小さめで産んだ方が楽だな。と思っていました)と言うように、臨月に入ったらなるべく早めに産まれて欲しかったので、無理しない程度に歩いたり、お風呂で軽くマッサージしたりしてました。その甲斐あってか、3週間前の2700グラムで無事産まれて来てくれました。初産だからと言って必ずしも遅くなる訳でもなさそうですので、後は赤ちゃんにいつぐらいに産まれてきてね。と語りかけたり、臨月に入ったら、のんびり予定日を待つと良いと思います。やはり多少動いたほうが、早く産まれて来る様ですね。いつ産まれて来るのか楽しみですね!
    • good
    • 0

私は初産で予定日ピッタリでした。


2~3週間ぐらい前から「いつ生まれてもおかしくない」と言われていましたが全く生まれる気配も無く、予定日の早朝急に陣痛が来て午前中に生まれました。足の付け根が痛んで臨月に入ってからはほとんど動かなかったんですけどね。
現在二人目妊娠中、既に臨月なので今度はいつ生まれるかとドキドキしてます。
    • good
    • 0

上の息子は11月16日が予定日でしたが,破水からの出産で10月30日に誕生。


37W4dでした。
現在二人目臨月です。来週には正産期に入るので,なるべく大きくならないうちに
産みたいと思ってはいますが,こればっかりは赤ちゃん次第ですね。
    • good
    • 0

私は予定日前でした。


初産は遅れると言われてたけど違うかったです。
9月23日が予定日でしたが9月19日に産まれました。
39w3dです。
ほんと出産の始まりは予測できませんね・・・
早く生まれてくれて良かったです。
旦那の休日に生まれてくれたので立会いも出来ました。

今2ヶ月半くらいですが楽しいですよ♪

頑張ってカワイイ赤ちゃん産んでくださいね♪
    • good
    • 0

くだらなくないですよ~! すっごく気になりますよね。


私も予定日は1月6日でしたが、年内に生まれれば税金も帰ってくるので
できれば12月中に!って思ってました。

初産は遅れる・・・ 本当によく聞きますが、私の周りで予定日を越えた人は
確か一人か二人・・・。ほとんどは予定日前です。
そういう私も切迫早産で入院して、その後もずっと自宅安静で薬を飲んでたのに、
生まれたのは予定日1日前でした。医者にもきっと早いよ~、子宮口開いたらあっという間だよ~って
言われ続けたのに、結局子宮口が開き始めて2~3週間かかってます。

産院で知り合ったママさんは、二人目ですが予定日過ぎに産みたかったから、
ずっと家でじっとしてたそうです。そしたらちゃんと予定日越えました。
運動も必要ですが、そんな手もあるのか・・・と思いました(もちろん偶然かもしれませんが)。
    • good
    • 0

今1歳7ヶ月の男の子のママです。


この子は3月28日予定日でしたが、
4日遅れて4月1日に生まれました。

4月1日までは前の学年に入ってしまうので
一番年下になってしまいましたが、
うちの場合は主人も4月1日生まれなので
成長の遅さとか特に気にはしていません。

初産は遅れがちとは言いますが、
前の学年になってしまっても、大丈夫ですよ。

私も、きっとうちの子はこの学年に生まれて誰かと出会いたかったんじゃないかと思っています。
うちの主人ももし、4月2日生まれだったらきっと知り合うことは無かったでしょうし(笑)

質問者さんの赤ちゃんもきっと自分が望んだ日に生まれてくると思いますよ。
無事で元気な赤ちゃんが生まれますように・・・。
    • good
    • 0

二人目妊娠中で、4月12日予定日です。


私は逆に3月中に産みたいですが・・・
上の子は3月中旬予定日で、11日早かったです。高位破水からの出産でした。
私自身一番上なのですが、10日早く破水からの出産だったので、変なところが似たなぁと思いました。

出産前は子供も十分に大きくなっていたので、歩くようにと言われていました。なので、近所を2時間くらい歩いたりよくしてました。
11日も早く生まれると思っていなかったので、「今度の休みにやろう」と思っていたことが全てパ~になりちょっと焦りました。

今度の子はどのくらいで生まれるくるか楽しみです。
    • good
    • 0

今、2ヶ月の子のママです。


初産は確かに遅れると言われますが、大事に安静にしてると遅れやすいみたいです。
私の場合、エコー検査時に体重が計算されてて、すでに3000gを超えてたんです。
できることならあまり大きすぎない程度に産みたかったので、床掃除とかしてました。(あと階段の昇り降りもいいみたいですが)
また、出産直前まで働いてたし、友達と遊んだりしてたせいか、予定日よりも4日早く産まれました。
安静にしてるとなかなか胎児もおりてこなくて、お腹の中でどんどん大きくなってしまうとききました。(大きいから必ず難産というわけでもないみたいですが)
実際のところ、神のみぞ知るって感じですけどね。
参考までに・・です。
あと4ヶ月の妊婦生活楽しんでくださいね★
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!