dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妊娠7ヶ月なのですが、おなかの張りってどんなかんじなのかよくわかりません。たまに長く歩いてると歩きにくくなったり、お腹がかたいようなかんじがするのですが、これが張るっていうことなのですか?私は赤ちゃんの位置が悪かったり、よく動くからそうなるのかなぁーなんて思っているのですが・・・1週間前、おりものがこげ茶色だったので病院に行ったら、「出血したみたいだね、おなか張ってない?張ったら休んでね」って言われました。心配ないようなのですが、おなかの張りがどんなものかわからない私にとっては心配です。張ったら休みたいので、どんなかんじなのか、教えてください!

A 回答 (3件)

お腹が硬い感じは多分張っているんですね。

横になって、張っている時のお腹と張っていない時のお腹を触ってみると解かるかと思いますよ。
張っている時のお腹って、弾力が少なくパンパンになってるような感じです。
時によっては赤ちゃんの胎動で(足で蹴られたり)お腹が張ることもあったり。(これは止められませんけどね。笑)

お腹が張るのは子宮口を広げる(柔らかくする)為の準備だそうです。頻繁になってくると早産の危険も出てくるんですよ。

3人目の妊娠6ヶ月の時、お腹の張りが多くてウテメリンと言う張り止めのお薬を飲まされました。薬を飲んでいたにもかかわらず張りが続き、9ヶ月になった時は早産になるかもしれないから「じっとしてなさい」と言われてしまいました。
(実は上2人の時も、割と頻繁にお腹が張っていたので3人目の時はお腹が張っていてもあまり気にしていなかったんです。少し休むようにしていれば良かったんですよね)

今7ヶ月と言うと、予定日は6月か7月くらいかな?
お散歩には良い季節でついつい無理しそうになるでしょうけれど疲れたら休む、歩く時は「ゆっくりに」を心掛けて出産まで頑張って下さいね。
    • good
    • 0

私も妊娠中はお腹が張ってました。


ちょうど診察中に張ってきて、これはいけない、って言われて、内服薬を処方されました。
お腹(子宮)が徐々に収縮することで、ぎゅ~~っと固くなるかんじです。
そのとき赤ちゃんは苦しい状態になってるそうなので、横になったりして休んだ方がいいよ、って言われてましたが、買い物とかで出かけている途中にはベンチもなにもなくて、お腹をさすりながらゆっくり歩いてました。
張りが頻回で強くなってくると早産の危険性も出てくるらしいので、できるだけムリをしないようにした方がいいみたいです。
でもちょっと後半になって体重が増えてきたら、少しは運動しろって言われるし、どっちなんだ~~!?ってかんじでしたね。
もうちょっとの辛抱です。夏になったらご対面できるのでしょうね。
頑張ってこの時期を乗り切って下さい。
    • good
    • 2

こんにちは。


お腹の固いカンジは張りかな。重いものを持ったり、歩きすぎたり、家事で同じ姿勢を長時間とると、ギューっとお腹が固くなるカンジ、それが張りです。
休み休み動くことで、起こらなくなりますよ。

楽しい妊婦生活を送ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!