dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

里帰り出産ではないのですが、32週~34週にかけて一度実家に帰ろうと思っています。
一般的には36週以降は危険で、診断書がいるのも知っているのですが34週でも危険なのでしょうか。
ちなみに飛行機に乗る時間は1.5時間。その前後にそれぞれ1時間、2時間と合計5時間ちょっとの移動時間になる予定です。

今はやはり500mぐらいあるくとおなかがはっていたたた、、、となることもあり、こんなんでそんな週数にかえっていいものか心配です。

ちなみに今は27週です。

A 回答 (4件)

こんばんわ。



平気かどうか、というのは個人差がありますから。

航空会社によって規定がことなりますから、航空会社に乗れるかをまず問い合わせてみましょう。

頻繁にお腹が張っていたり、早産の危険性を指摘されたことがあれば、辞めたほうが無難だと思います。

疲れること、のほかに気圧が違うので、破水など、早産を引き起こす可能性があります。

早めに受診して、飛行機に乗ることを伝え、張り止めをもらっておきましょう。
医者は絶対に大丈夫、ということはまずありませんが。

私もしょっちゅうお腹が張っていたので、海外への移動が心配でしたが、張り止めを飲んで乗り切りました。
計18時間くらいでしたかね~。乗れるぎりぎりの週数でしたので、35週くらいだと思います。

体調を整え、前日はよく寝て。。。チェックインするくらいに張り止めを飲む。
それくらいしかアドバイスできませんが、赤ちゃんは、はやり肺呼吸の準備ができる正産期までお腹の中にいることが望ましいので、無駄な移動はやめたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

私も34週の時に里帰り出産のため、飛行機で移動しました。


飛行機に乗っている時間は一時間でしたが、妊婦には座席が狭いですね~離陸着陸の時はシートは倒せないので、ほぼ直角に座っているわけですからお腹が苦しくて苦しくて・・
お腹を伸ばしたい!横になって赤ちゃんも私もゆったりさせて~という状況でした。
行くだけではなく、帰りもあるわけですよね。
どうしても帰らないといけないなら仕方ないですが、ムリされないほうがいいとは思います。
お身体には気をつけて下さいね。
    • good
    • 0

無理はしない方が良いのではないでしょうか?

    • good
    • 0

お医者さんに聞きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!