dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今8週目の初産の妊婦です。
膀胱炎になり、薬を貰い、毎日横になって生活しているのですが、きょうお腹の張りがあり、そんな時
お風呂に入ってもいいものか、それとも安静にしていたのがいいものか、たいした話ではないかもしれませんが、不安で。お風呂に入っては行けない時ってあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

湯ぶねにつかるのは、おなかに水圧がかかるので、張っているときはシャワーのみと医者に言われました。


あと、私も妊娠中、膀胱炎で血尿が出たりしましたが、膀胱炎がひどい時は、治るまでシャワーだけにしておきなさいと言われたと思います。お風呂の湯はきれいなようでも雑菌がたくさんいます。妊娠中、強い抗生物質が使えない為、リスクを少しでも避ける為だと思います。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり少しのリスクも避けたほうがいいですね。適切なアドバイスありがとうございます。安静にしていようと思います。

お礼日時:2005/05/15 23:13

こんばんは。



切迫早産で数ヶ月入院していた経験がある者です。

入院中、毎日お風呂に入る事は許可されていましたが、やはりお腹の張りが強い時は、入るのを辞めるように言われていました。1日や2日、お風呂に入らなくっても大丈夫(笑)!それよりも、無理して入って疲れて、よけいお腹が張るようになっては大変ですよ!!

頑張って下さいね★
    • good
    • 1

体調いかがですか?


私も初期は寝たきりで、張り止め飲んでました。

やはりお風呂に入るのは、浴室・脱衣所の温度差もあるし、シャワーだけでも心拍があがったり、体には負担になると思います。

おなかが張っているときは安静に…が基本だと思います。少し横になって休んで、おなかが張らなくなってから、シャワーされたらいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!