dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いよいよ臨月に入る妊婦です。
「お腹の張り」とはどういうものでしょうか?
下記の(1)~(3)の状況があり、どれにあたるのでしょうか?

(1)普段のお腹は、パンパンに膨らんで固いです。

(2)たまーに、少し柔らかくなるときがあり、そのときに指で押してみると少し指が入ります。ぽにょっとします。

(3)また、別の時には下腹部を中心にキューーッとなり、この時は前かがみになりじっとせざるを得ない状況です。さらにへんな表現をすると、このときは便意のような感じもあります。
(最近これが多いです。1時間に10回くらい。)

病院では(1)の状態だと言われたのですが、そうだとすると(3)もある現在は異常な状態なのでしょうか?

妊娠経験のある人は(3)の状態が「張っている」と言います。

今日、たくさん歩いたためか、(3)の状態が続き、つらい状態です。

A 回答 (3件)

こんばんは。

2人の子持ち主婦です。

(1)は、いつもですか?固くなっているというのは
カッチカチでしょうか。カッチカチは「張っている状態」だと思います。
(2)は普通です。
(3)は、妊娠後期ならではですね。
赤ちゃんが少しずつ下がってきて、お尻に圧迫感を感じるというか
そういうことはあります。

今異常か? 異常というほどではないけど、
少々ムリしてつかれたんじゃないかな、と思います。
そういう時はしっかり休むしかないですよ。
私も一人目の妊娠のときは、いわゆる「張り」がわからず
9ヶ月くらいの時に「ものすごく張っているじゃないか」と
自宅安静をくらったことがあります。

すごく痛みがあるとかだったり、心配だったら遠慮なく
かかりつけの産婦人科へ連絡することをお勧めします。

もうすぐ赤ちゃんとご対面で楽しみですね。
ぜひゆったりと無理しすぎず過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

(1)はいつもです。
『食べすぎでお腹がいっぱい!』のようなパンパン。指で押しても、指は入りません。風船が最大に膨らんだ感じです。(どう表現すればいいのでしょう・・)
痛みとか苦しいとかはありません。

たまに(2)。
(2)のときは、あれっ?ぽにょっとする~、と珍しい感じです。

(3)は中期からたまーにあったのですが、最近は頻度が高くなり、昨夜は5分おき位でやってくるので、これは陣痛じゃないよね??などどと焦ってしまいました。
たくさん歩いたので、原因はわかっているんですけどね(汗)

>今異常か? 異常というほどではないけど、
>少々ムリしてつかれたんじゃないかな、と思います。

一晩寝たら、だいぶ落ち着いたようです。
少し安心しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/13 09:22

こんばんは


私は お腹の中で風船が膨らむ感じのときにお腹が張っていました。
妊娠後期に入ると 上のような感じのときに息苦しさも一緒に感じました。
お腹が張る感じは 人それぞれなので一概に言えませんが自分でちょっと辛いなと感じたときには 身体を休めてくださいね。
あと少しで 可愛い赤ちゃんと対面できる事を考えてお体を大切にね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お腹がキューッとなるときは、私も息苦しいです。
心臓までキューッとなるかんじです。

本当に人それぞれですね!

お礼日時:2008/10/20 19:43

こんにちは。



まさしく(3)の状態が「張っている状態」だと思います。しかも、その頻度はお産の準備段階に入っているのではないかと思います。
(1)の状態も「軽い張り」が常にあるのではないかと思います。私は早産してしまったので臨月を迎えたことがないのですが、後から振り返ればずっと(1)の状態だったんですね。それが「軽い張り」だとずっと気づかなかったんですけど、ウテメリンの点滴を受けてはじめて「全く張りのない状態」が解りました。
いずれにしても、もうすぐですね!頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

通常は「軽い張り」の状態なのでしょうね。

日ごとに体調が変わってくのを感じます。
いつもと違うことがあるたびに調べたり聞いたりしますが、人生で初めてのことなので不安もいっぱいです。

>もうすぐですね。

やっと、やっと、私にもこの日が来るんですね。
がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!