dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切迫早産でウテメリンを飲んでいるんですが、たまに胸の圧迫感というかたぶん首をしめられたらこんな感じなんだろうなあという感じがします。動悸ではありません。また違和感があるだけで苦しくはないんですがこんな感じを経験された方いませんか?さらに苦しくなったらどうしよう。。と思ってるうちに収まるのですが一人でいるとたまに不安です。

A 回答 (3件)

おはようございます。


2歳のムスメがいて、ただ今妊娠7ヶ月です。

一人目の時も張りの自覚症状で早いうちからウテメリンのお世話になりました。
一人目の時には大して予定もなく毎日が安静生活のようなものだったので、あまり苦しさや副作用っぽい症状は出ませんでした。

今二人目妊娠中で、先日お腹の張りがなかなか取れず、少し痛みもあって受診したところウテメリンを出されました。
そのときに先生が「いくら張り止めを飲んでも安静にしないと薬は何の役にもたたない。(子供がいるからと)安静にできないのなら入院しかない」と言われ、かなりビビりました。

今切迫早産と診断されウテメリンを飲んでいるとのことですが、自宅で安静を守ってらっしゃいますか?
私も今は娘を親に預け安静にしているのですけど、やっぱり横になるのが一番で、家事を少しすると張ってきますし、質問者様と同じような圧迫感があり、私の場合動悸が激しくなります。
(あまりにヒマなのでパソコンしちゃうんですけど、やっぱり多少張ります汗)

不安でいるのもストレスとなってあまりよくないと思いますので、やっぱり一度お医者様と相談するのがいいかなと思います。
お互い臨月まで頑張りましょう!元気なお子さんが生まれますように♪
    • good
    • 0

こんばんは。


切迫早産ではないのですが、20週くらいからお腹の張りの自覚症状で診察を受けウテメリンを飲んでいました。
ウテメリンの代表的な副作用は動悸ですが、私はその副作用はありませんでした。
ただ、お腹が張ってくるとその緊張感が胃や胸の方にも上がってきてギューッと苦しくなりました。
後期になるほどその症状はひどくなり、8ヶ月以降では息苦しく動悸がする状態でした。
もしかしたら質問者様も、お腹がかなり張っていて(ウテメリンが出ているということは自覚症状の有無にかかわらず多分子宮収縮があるということだと思うので)、ただお腹の張りはあまり敏感に感じずに、筋肉の緊張感だけ感じているのかも、とも思いました。
いずれにしても不安を抱えられているよりは病院で相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

はい、5ヶ月になる次男を妊娠中に飲んでいました。



私の場合は動悸に近いものがあり、何か重い塊を飲み込んだような気分になりました。
先生(と、友人の薬剤師)に相談したところ、ウテメリンにはそういう作用があるそうです。安静にしていればおさまるのも早いようですよ。

あまりにひどいようでしたら、先生にご相談されるといいと思います。少し量を減らすなど、調整していただけるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!