重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今昨日マッサージ屋さんで、肩〜首の施術をしていただきました。
その夜の就寝時、すごい疲労感と、軽い目眩(グラグラと浮動性目眩)、心悸亢進、不安感、恐怖感、悪心、頭の中がとても気持ち悪い感じ(脳内がムズムズしてすごい不快感)、もう長くない、あと何ヶ月生きられるんだろう、と思いがめぐり、とにかく苦しみながら4時間ほど全く寝れませんでした。パニック発作経験者ですが、それとはまた別です。

普段なら不定愁訴があるとスマホで検索魔になるのですが、スマホもいじれないほど具合が悪くなり眠れないほど。

マッサージが原因でこのようなことごおこるでしょうか?
翌日の嫌は頸の違和感。

このような脳の病気はありますか?

A 回答 (3件)

自律神経から興奮状態になることもあります。

興奮からいろいろ刺激に対して過敏になることがあるので、聴覚過敏もあり得ると思います。
    • good
    • 0

首の施術により鞭打ち症のような症状や自律神経が乱れて、めまいやのぼせ、吐き気や動悸、倦怠感などの症状が出ることがあります。


マッサージはほぐせば良いというものではなく、施術者の力量でこのような症状が出ることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔に首の施術で同じような症状になり、脳神経外科や整形外科をはしごしましたが、施術が原因でこんなこと(環軸亜脱臼と診断されました)ら無いんだけどね。とか言われ原因不明にされました。

4年後の昨日、首は避けて肩を中心にお願いしたところ、肩をすごいちからでもまれ、首の付け根までほぐされ、なきたくなるほどでやめて下さいと声をかけたら、かたが凝ってるから痛いんですと言われ。
案の定夜きもちわるくなり、眠れなくなり。
やはり自律神経でこのようなことがおこるんですね。
自律神経で聴覚過敏とかはなりますか?

お礼日時:2022/12/04 14:49

血の巡りが活発になるからだるくなりますよ。



マッサージは筋肉だけでなく血も流れますからね

脳が心配なら、検査を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ムズムズ足症候群の脳バージョンなんですが、ありえますか?
すごく苦しくて全く眠れずもがいてました。私もうすぐ、死んでしまうのかなと。

お礼日時:2022/12/04 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策

    寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...

  • なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた

    変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...

  • 再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法

    皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...

  • 経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識

    誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...

  • 弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」

    「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...