dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヶ月に入ったばかりの妊婦です。
皆さんは何がきっかけで「お産が始まるなぁ」と思いましたか?

このまま何もなければ、自然分娩でいきたいと思っているのですが、
病院に行くきっかけは、どんなだったか教えてください。

・お印
・陣痛
・破水
・その他

アドバイスを下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

2人目妊娠中の主婦です。


予定日は来月です。質問者さんと同じぐらいかなぁ?と思います。

1人目の時は臨月入ってすぐの検診の時に私自身、まったく自覚がありませんでしたが、「子宮口がもう4cm開いてるし、赤ちゃんが下がってきてる。今日中に生まれそう」と言われ、なんの痛みも実感もないまま検診後すぐに入院しました。

入院したのが午前9時すぎ、お昼までは自覚がなく、病室でお昼ご飯もおいしく普通にいただいて実母と二人で「本当に今日中に生まれるの?」なんて話していました。

ところが午後14時を過ぎたあたりから生理痛のような痛みがあり、「あっ、これって陣痛?」って思っていたのですが、まだまだ余裕でした。
だんだん痛みが強くなってきたものの、がまんできるぐらいのレベルでしたが、医師がいうにはそのころにはもう子宮口が7cm開いていてその時点で医師が破水を人工的にさせました。

破水したら、それはそれは一気に痛みが強くなり、子宮口も1時間もしないうちに9cm、そして全開大になり、その日の夕方17時ちょっとすぎに生まれました。

スピード出産でした。しかもほんとに痛かったのは破水をさせてからの最後の1時間ぐらい。

2人目はもっと早くなるかも・・・?と思ってます。
ちなみにお印もなにもなかったです。

また前回みたいに自覚がないまま検診時に入院→出産のパターンがいいなぁって思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんアドバイスありがとうございました。
「お印から入院をする方はあまりいない」と先生から伺っていたのに、
そうでもない事がわかったり、初産なのにとても羨ましいくらい安産の方といらっしゃったりと、本当に勉強になりました。

でも、違う疑問も出てきてしまいました・・・。
後日書込みをしようと思うので、また、お時間のある時にでも
アドバイスお願い致します。

お礼日時:2006/11/29 23:37

2ヶ月のママです。


自然分娩でした。

生理2日目くらいの出血で、サラサラと流れ出て病院へ行きました。
真夜中で雨も降ってました。
夜中2時に即入院して6時くらいには陣痛が強くて
朝10時に生まれました。
会陰切開とカンチョウはなかったです。
会陰の裂けがなかったので自分では大満足してます。

初なんで夕方と言われたけど、進行が早く
助産婦さんがバタバタしてました。
落ち着いて深呼吸をするとラクになりますよ。
がんばってくださいね
    • good
    • 0

こんにちは!


1ヶ月児の初ママです。
私は39週0日に、居眠りからさめて起き上がるとジワット何かが出るのを感じました。
おしっこをもらしたと思って、トイレへ行き、便座から立ち上がったらさらに大量の水がどわーっとでて、破水だ!!と確信しました。

私も臨月に入るとどんな風に自分のお産がはじまるのか、そればかり
考えていると、夫にあらゆる場合を想定してイメージトレーニングをしろと言われました(笑)
でも、それがよかったように思います。
自宅で一人のときに破水するのが一番いややと思っていたら、そのとおりになったので、イメージ通りに行動したように思います。
いざとなると思った以上にパニックになったり、落ち着きがなくなったりするもんです。

まずは、タクシーのリスト、当日の荷物のチェックリスト、誰から連絡をするのか、など用意されて、いよいよのときの想像をしてみてください。
結構その通りに動くもんです。

たった1ヶ月まえなのに、生活が激変したせいか遠い昔のように思います。。
安産をお祈りしております!
    • good
    • 0

2歳の子がいる育児中母です。


当方は自宅破水です。
夜中に「おもらし」のような感じがして目が覚め
動く度に漏れるのでバスタオルをあてて(痛みなし)
夜中だった為、主人がいたのでとても助かりました。
バスタオル挟んだまま、車で連れて行って貰いました。
病院で処置後、2時間程して陣痛が始まり
高齢初出産でしたが、6時間半ほどで出産出来ました。

何で病院へ行くかはその都度で(人によって)違うと思いますが
常に準備しておくしか無いですね。。
陣痛が来るのを覚悟して待ってましたが
まさか・・・自宅で破水・・・とは。。
初めてのことで最初かなり焦りましたが
自宅で主人が居た事でだんだん落ち着けて行動出来ました。

もうすぐですね。
頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0

私の場合は陣痛でした。

おしるしも破水もなかったです。
痛みはちょうどおなかをこわしてしくしくっというかんじでした。

1人目のときは外来で赤ちゃんが小さいといわれ、産科にあがって再度機械で内診したらそんなことはなく帰っていいですよということになりました。そのときからしくしく痛かったのですが、なんとかバスで家まで帰り、なんだか痛いなーと感じながら家事をこなしていました。いつの間にか痛みは増して10分おきになって主人とタクシーに乗って病院に行きました。
2人目は気がついたときには10分間隔でしたが、病院にいったらまだまだと言われ帰されました。8分間隔になって電話をしたら、そろそろいいですよと言われ入院しました。2回目に行く時はとっても辛かったです。そのままおいといて欲しかったです。
3人目は10分間隔から始まったのですが、前回帰されたこともあるし、痛みもこんなもんじゃなかったはずと家事をこなしていました。そろそろ行こうかなと思い、病院に行くと子宮全開大。そのまま車椅子で分娩台にのぼり20分でうまれました。

3人産みましたがどんどん早くなりそうで、こんどお産したら自宅出産かもしれないので3人でやめました。お産はこども1人1人全部違うみたいです。大変ですがその体験はずーっと話のネタになるのであじわいながら頑張ってください。
    • good
    • 0

私も二人目臨月です。


一人目は破水からでした。
明け方何か冷たい・・・というおしっこでもおりものでもない感覚で目が覚めました。
産科へ受診するとやはり破水。そしてその日の夜に陣痛が来て翌朝生まれました。
37W4dでした。
おしるしの経験がないため出血すると慌てそうです。
今回も予定日より早く産みたいなぁって思っているんですが,赤ちゃん次第ですね。
    • good
    • 0

2児の母です。


1人目の時は40週5日で陣痛でした。
朝、お腹が痛いかもしれない・・・もしかしてこれが陣痛?
間隔を測ってみると10分以上ありました。
病院へ電話してみると予定日超過しているので、受診に来てください。といわれました。
お産になることも考え、シャワーを浴びて、軽く食事をして。
バスに乗って病院へ行きました。
診察後、そのまま入院・分娩となりました。

2人目は早朝にトイレに起きるとお印が・・・でもそのまま寝ました(笑)
いつもの時間に起きると陣痛が始まっていました。
実家に電話して上の子を迎えに来てもらい、バスで病院へ。
2人目の時はバスはきつかった・・・。

不安でしょうけど、病院へ電話して指示を仰ぐと安心です。
陣痛がはじまったら、間隔を測るのを忘れずに!
ではかんばってください!!
    • good
    • 0

私の場合は陣痛でした。

生理痛のような痛みがあり、陣痛ってこんな感じかな?と思っていたら、くしゃみをしたと同時に下着に冷たい物が。おしっこかと思ったら破水でした。
少量の破水でしたが直ぐに病院に電話しました。
でも、陣痛の間隔が15分おきぐらいだったので、様子をみてまた連絡してとの事でした。
それから陣痛が5分おきになり、再度病院に電話をして確認をとってから病院に向かいました。
予定日よりも3週間あまり早かったので、心の準備もないままに、あっという間の出産でした。陣痛開始から3時間で生まれてくれた我が子に感謝です。
元気な赤ちゃんが生まれてくる事、お祈りします。がんばってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

もうすぐ出産、楽しみですね!

私の場合、一人目は予定日を過ぎてからおしるしがあり、
結局40週と3日で陣痛がきました。
布団に入って寝てから2時間で陣痛で起きたので、
出産は睡眠不足で…陣痛の合間にうたた寝してました。
最初の痛みが来てから10時間後に生まれました。

二人目は、切迫早産で、1ヶ月間入院していました。
退院してから妊婦健診に行った時、NSTで「陣痛来てるね~」と言われ、入院してくださいと言われましたが、
定期的に張ってるのはわかっていましたがまだまだ陣痛じゃないというのを経験で知っていましたので、無理やり帰りました。
そしてその日の夜中に、「あーこれは陣痛だ」という痛みを感じ、
病院へ向かいすぐに生まれました。37週と2日でした。

三人目も切迫早産で1ヶ月近く入院しました。
37週になり退院しましたが、今度はながくもって…
おしるしがあってもしばらく音沙汰なく、
39週と2日で、これもまた陣痛からでした。
出産前1週間くらいは前駆陣痛が結構来ていたので、「もしや?」と思うこともしばしばありました。
陣痛が来て、準備をして病院へ行って、あっと言う間に生まれました。
「間に合ってよかったね」と助産師さんに言われましたよ。

長々と書きましたが、私の場合は全て陣痛からです。
破水に注意といつも言われていたので、車に乗るときは必ずバスタオルを敷いて座っていました。

陣痛で痛い間は、息をふーっと長く吐くことだけ考えてくださいね。
私は一人目のとき、はぁはぁ呼吸して手が少ししびれました。
頑張ってください!残りの妊婦生活楽しんで!!
    • good
    • 0

私は破水でした。


それも、初産の私が見てもわかる程度の明らかな破水です。
満月がきれいな夜に散歩したその日の夜中、寝ていて目がさめた時、「ん?なんか冷たい・・・」
歩くと、ちょろちょろと何かが流れ出る様子。
うすいピンクのものが下着についていました。
破水からはじまった場合どうしたらよいかなどを一応調べていたので、あまりあわてずにすみました。
病院に電話してから向かい、陣痛が徐々にやってきて、出産にいたりました。

満月の日は出産が多いというのは聞いたことがありましたが、実際、陣痛室もいっぱいで順番待ちしたので、ほんとなんだ~と実感しましたよ。

どの場合からはじまってもいいように調べておいたり、入院の用意をすぐ持っていけるようにしておくといいと思います。

頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!