アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の住んでいる場所ですけど、20年以上前に市が高層ビルを建てたためにテレビの映りが悪くなり、行政が町内に無料でケーブルを引いて、これでテレビを見てきました。
2011年にアナログ放送も終了するので、今後の予定を聞いてみたところ、デジタル対応は予定しておらず、ケーブルも撤去するということです。
確かにアナログ電波塔はビルの西方向にあって、これまで影響のある東側地域にケーブルが引いてありましたが、新しいデジタル電波塔はビルの東方向ですから、因果関係はなくなります。
関係ない以上、無料サービスは出来ないという理屈で、私も理解できます。
ただ、20年以上の間に、多くの家庭がケーブルを前提に家を建てていますから、その後自宅の東側に建った家に、今更電波障害を改善するように要求することも難しいですし、個別にやれば地域の和が乱れてしまい、困っています。
老人家庭では、有料のケーブルTVの加入や自宅を改築してアンテナを立てるとなると、費用がかさみますからどうなることやら。
勿論住民エゴになると思いますから、正面きっての要求は無理で、ここ数日行政に対して陳情という形で、このままの形でデジタルに移行して欲しいとお願いしていますけど、はかばかしい動きはありません。
こういったアナログの難視聴地域の皆様は、この問題をどうされていますか?

A 回答 (1件)

NHKはユニバーサルサービスを求められています。


現在アナログ放送の難視聴地域ではNHKと共同で共聴アンテナを設置しています。
私の地域では工事費の半分ずつをNHKと受益者が出資して組合を設立しています。これに行政は関わっていません。
今後のデジタル移行に際してNHKと話し合っていますが、同様の形態になると思います。

ところで、今のところ(デジタル完全移行までは)新しいデジタル電波塔ができても因果関係はなくなりませんよ。
現在もアナログ放送が終了している訳でなく、デジタル受信できない家庭もあるので、デジタルへ完全移行するまでは電波障害のある難視聴地域に変わりはありません。
関係あるので、サービスはデジタル移行までは求める事ができると思いますが、いかがでしょうか。

さて、デジタル移行後は、アンテナを立てる事で受信できるのであれば、自分でアンテナ工事費を負担している他の地域の方との公平さに問題が生じます。一部地域の方々だけを対象に、行政がすべてを負担する事は少々無理があるのではないでしょうか。

個別のアンテナ工事が難しいのであれば、地域の方々が共同でテレビの共聴施設を作る事をお勧めします。難視聴地域であればNHKが相談の窓口になります。 その他の地域では電気店に相談してください。

 

この回答への補足

NHKに連絡したらすぐにやってきて、町内数箇所で電波を計っていきました。
うちの西の町内は大学の校舎が遮って厳しいようですけど、うちを含む町内はブースターでばっちりのようです。
とりあえず安心しました。
しかしやはりTVの相談はNHKですね、お金を取って見てもらっているので当然といえば当然ですけど。

補足日時:2006/12/04 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、やはり相談窓口はNHKですね。
うちの近くですけど、アナログ電波塔はこの市のビルがさえぎっていますが、東側は病院と専門学校のビルがあり、これがデジタル電波の障害になりそうです。
言われるように、今回のことは既得権を守りたいという「住民エゴ」ですから、あまり大きな声で要求は出来ず、NHKを巻き込む形で、恩恵を受ける世帯から維持費を徴収して、町内会でまとめて支払うなど、応分の負担で2011年の完全デジタル化以降も設備の継続をお願いしたほうがよさそうですね。
春の町内会総会で私が隣接する町内とも話し合って、具体案を出してみます。
この件では町内会長に相談したのですが、会長さんは高層マンションに住んでいて、全く影響ないので話してもピンと来ない感じで、後の役員は年寄りが多く、先のことなど考えていない感じで、私だけが危機感を持っています。

お礼日時:2006/12/02 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!