dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解決策をお願いします。
Mac OSX 10.4 でMailを使用しています。
問題はWindowsからのメール文で文字化けがたまにあります。
特に必ず化けるのは「ローマ字数字」です。

ひどい場合は全文文字化けのこともありますが…
多分迷惑メールのようです。
(よくわからないのですがエッチ系みたいです)

設定の不備だとは思うのですが、あまりPCに詳しくないので、
お手数ですが順を追って解説していただければ、大変助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「ローマ字数字」が文字化けするのは、お使いのMacの設定では残念ながら解決できないです。


これは、機種依存文字で、WindowsとMachintoshで異なるためです。同じ文字コードでも違う文字を表現してしまうためです。
つまり、Mac側で機種依存文字を使ってメールすると、Winでも化けます。
MacもWinも同じShift-JISコードですが、それぞれが文字コードを拡張し、独自の文字を追加したために文字化けとして現れます。
全角一文字で表現される「ローマ数字」以外にも、Winの丸の中の数字(まる1、まる2...)はMacでは(日)(月)...となったりします。ほかにもmmとかの単位記号、ハート記号などもそうです。あとローマ数字のIIIは(企)となりますよね?

なので、送り主に記号を使わないようにしてもらうことが一番です。
(そのため、一般的なホームページ制作業者は機種依存文字でHTMLをつくりません)
読む必要がある場合、JISコード表の比較表(参考URL)等で辞書みたく当てはめてみてはいかがでしょうか...。

参考URL:http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/rika2/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機種依存文字について
他の方からもご教授いただき、納得させていただきました。
ご紹介頂いたURLも参考に、「解読」をすることにします。
実は既に自前で、わかる分の「文字化け辞書?」も
作ったりして解読していました。
このURLは大変ありがたいです。

みなさんのアドバイス通り
先方に記号を使わないようにしてもらう打診をしてみたいと思います。

お礼日時:2006/12/02 17:04

機種依存文字ですね。



Windowsにはローマ数字や丸付きの数字、半角カナ文字が、
Macには()つきの曜日などがそれにあたります。
(これ以外にも沢山あります)
これらはそれぞれ違う文字に置き換えられてしまいます。文字によっては以後の文字の表示が正しく行なわれないものもあります(半角カナ文字がこれに当たります)
電子メールにおいては機種依存文字を使わないことがマナーになっていますので、
知り合いから送られたものであれば機種依存文字は使わないように頼みましょう。
迷惑メールならそのままゴミ箱へ ポイッとしてOK。

機種依存文字を使われているメールを確認するには、webメールへ転送してそこで確認してみましょう。
webブラウザーは機種依存文字の問題をある程度解決してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「機種依存文字を使わないことがマナー」というのは、
わたしみたいに詳しくない者には初耳でした。
電子メールの世界で、互換性の問題があることを、
今回初めて知りました。意外な落とし穴にビックリですね。
英語など外国語でも、Win~Macで互換性問題があるのでしょうか。
(使う事はまずありませんが…)

お礼日時:2006/12/02 16:57

Mac とWindowsの相性の問題ではないでしょうか。

当方Windowsですが、Macからメールで写真を良く送ってもらうのですが、2枚でも4枚分の表示が出て、幽霊の2枚はバイト数が極端に低いので今は見分けがつきますが慣れるまでは苦労しました。>設定の不備だとは思うのですが そうでなくこれは致し方ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
そんな奇怪な現象もあるのですね。勉強になります。
いたしかたないということで、納得いたします。

お礼日時:2006/12/02 16:52

文字化けメールをきちんと読める様にするには、


「メッセージ」→「テキストエンコーディング」から、
テキストのエンコーディングを変更。

Windows等他のOSから貰ったメールで一部が?のように化けているのは、機種依存文字を使われている可能性があります。
Macでは表示出来ない文字である可能性が高いので、前後から推測するしかないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
「機種依存文字」というのがあるのですね。
やはり解決できなさそうですね。

お礼日時:2006/12/02 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!