dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年冬になるとエアコンから異臭がします。
鼻を突くような臭いです。

ディーラーに持っていくと「設定を外気にしてください」と言われましたが、
外気にしてあってもそうなります。
内気にするともっとひどい臭いがします。

原因はどんなことが考えられますか?
良い対策はありますか?

A 回答 (3件)

こんばんわ^^



私もNo.1さんと同意見です。
家庭のエアコンもそうですが、車のエアコンにもカビははえます。
通常は外気運転をしばらく続ければカビが減少しカビ臭さは減りますが、エアコン内の臭い取り用のスプレーが車用品専門店などで売ってますので、ソレを使用してみてはいかがでしょうか。

梅雨前や冬になるとエアコンを使い始めるのでその時期にエアコンのフィルターの掃除などをするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィルターを交換してきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 14:58

私も10年以上経ったエアコンで、そんな状態になりましたね。

目に見えるわけではないですが、カビを含んだ風が出ているような気もしてきて、引越しのとき業者にクリーニングしてもらいました。でも、臭いはなくなっても、冷暖房能力の衰えもあって、新しいのを購入しました。クリーニング代の出費を考えると、引越しのときに新しいのを購入したほうがよかったかも?と思っています。
ということで、お使いの機種が古いなら、省エネにもなるので、新しいエアコンの購入も検討されたらいいと思います。
    • good
    • 0

エアコンのフィルターの掃除。


おそらくエアコン内にかびが生えているのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!