重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月末から全部で4戸のアパートに住んでいるのですが、上の人だけ挨拶に行っても出てくれません。
インターホンを押しても全く応対なしです。(2度行きました)
音はするし電気もついているので、いるのは確実なのですが…。
警戒して出てくれないのか、面倒臭いのでしょうか。
他の2戸の人たちには挨拶をして、お菓子をあげました。
こういう場合、上の人の郵便受けに、お菓子(小さい物なので入ります)と、挨拶の手紙でも添えて入れておいても良いものでしょうか?
それとも、もう何もせずにいた方が良いのでしょうか…。
(平日昼間は仕事をしているので、挨拶に行けるのは土日だけです)

A 回答 (5件)

世の中にはいろんな人がいるもので、


人付き合いを嫌う方も中にはいるようですね。

まぁせっかくですから、こちらからの初めの挨拶は
しておいたほうが良いと思いますよ。

既に2回訪問されてますから、
次は郵便受けへの投函で充分だと思いますよ。
あんまりしつこいとかえって迷惑になっちゃう・・・かな?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、「アパートだし人付き合いは別にいいや」と思う人もいるだろうと思います。
挨拶に行った2戸の方が、どちらも結構感じがよかったので「挨拶行ってよかった~」と思っています。最後の1戸の方にも「下に越してきました」位は言いたくて…。
既に2度行ったので、もうインターホンを押す勇気はありません;
有難うございました。

お礼日時:2006/12/05 01:10

上の人には迷惑をかけられても、かけることはない・・・と言いますよね。


よほどうるさくしてしまえば別ですが・・・
私も今のマンションでは、上の人の足音が大きいので頭にきて挨拶に行かなかった
のですが(私のほうが少しだけ早く入居)
今となっては、頭にきながらも「どんな人なんだろう?」と気になるので、
行っておけば良かったのか・・・とも思います。

今回は訪問して不在とのことですので、お菓子は入れずに「引越しの挨拶に
うかがいましたが、タイミングが合わないようなので手紙で失礼いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。 ×××号室 ○○(苗字のみ)」
という具合にメモを残せばいいのではないでしょうか?
食べ物がポストに入っていると嫌だと思う人もいるでしょうし、
無理に何か渡す必要はないのです。

私も下の部屋の人には会えなかったのでメモを入れて、それでいいや・・・
と思っていたら、メモを見て下の人がお菓子を持って挨拶に来てくれましたので
私もお返しをその場で渡しました。

> 音はするし電気もついているので、いるのは確実なのですが…。

とのことですが、本当にいない場合もありますよ。
防犯上、在宅に見せかけている人もいます。
あと一人暮らしならトイレやお風呂に入っていたら出れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません~!
結局ポストに手紙、で落ち着きました。
人付き合いがしたくない、という方かもしれませんし…色んな人がいますもんね。
挨拶に行った時に音がしていたのですが、何だかバタバタしていた感じだったんです。
私は勘で「お風呂から上がったばかり?」と思いました。
そんな時にインターホンが鳴ったら…焦りますね。絶対出れません。
折角だから全員に顔を見て挨拶したかったのですけど、仕方ないですよね。因みにアパートの人とは本当に滅多に会う事はないのですが、お隣さんとはこの間顔を合わせたのですが、1度会っているだけにスムーズに挨拶が出来て、ちょっとホッとしたというか嬉しかったです(笑)
有難うございました。

お礼日時:2006/12/27 00:03

アパートですと近所付き合いないとこもありますし。


そのまま、ほおっておいても大丈夫かと。
顔あわせたときに挨拶されるぐらいでいいのでは?
わたしもアパート住んでるのですが、インターホンなってもでないんですよね><
女一人ですと、ちょっと危険なので・・・
宅配の人だとあとから、不在届けの紙はさんでおいてくれるし。
そうですね・・・気になるようなら、ポストに手紙そえて入れておいてもいいのではないでしょうか?
相手からそのあと応答があるかは、別にして。
まあ、かえってかかわらないのもいいかもですけどね。
どんな人が住んでるかわからなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません~!
結局ポストに手紙、で落ち着きました。
女性の1人暮らしだと確かに…ちょっと怖いですよね。
何故だかその上の人は女性だと思っています。(乗ってる車がそれっぽいので…)
折角だから全員に顔を見て挨拶したかったのですけど、仕方ないですよね。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/26 23:59

私も引越しの挨拶に台所用洗剤を持っていきましたが


何回行っても出てこない所はドアノブに引っ掛けました。
逆に、私が不在の時に引越して来た人がドアノブに入浴剤を
引っ掛けていた事もあったので、それで良いのではないでしょうか?
私も面倒な時は居留守使う時もありますし、アパート住まいって
そんなものかもしれないですね。
でも、挨拶に行ったのにその後会っても何も言ってこないので
それもちょっと‥と思いましたが(洗剤は取ってました)
まぁ、そんな物なんでしょうね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ドアノブに。
私は今実家とアパートを行ったり来たりしているのですが、実家でも確かにたまに居留守を使う事もあります;(寝ている時等…)
でも、同じ建物でしかも4戸しかないのだから、会ったら挨拶位したいですよね…。
kanakonnさんの場合、「洗剤有難うございました」という言葉もなかったのですか??う~ん…そんなものですかねぇ~。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/05 01:15

安全の為に、「知らない人は出ない」という方も


いらっしゃるでしょう。
すごい格好をしていて(もしくは素顔で)出られない
と言う方もいらっしゃると思うので、ポスト投函で
問題ないと思います。そこに一筆書き添えれば分かって
もらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、3度もインターホンを鳴らす勇気ももうないので…;
私も突然知らない人が来たらちょっと怖いと思います。
最初行った時はバタバタしている音が聞こえたので、おっしゃるようにすごい格好をしていたのかもしれません…。
有難うございました。

お礼日時:2006/12/05 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!