dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方ソニーのHDDビデオカメラを利用しています。
どうもカメラの仕様上、1ファイル2ギガずつ分割されるらしく、比較的長い時間記録した映像を編集するとなると、まず結合しなければいけません。

ビデオカメラ付属のソフトウェアですと基本的にDVDに記録するオーサリングソフトのため、DVD→再度PCへ取り込み、と面倒な作業が発生しますので、できればPC上で結合できるソフトウェアを探しています。

で、この手のソフトですとTMPGEnc Plusだと思いますが、これだとなぜか映像の結合は出来ますが、音声の結合が出来ませんでした。
このHDDはドルビーサラウンドで音声記録されるみたいですので、コーデックが対応していないものと考えられます。
開発元が販売しているAC-3コーデックは、TMPGEnc Plusには対応していません。

他に結合するというソフトですといわゆる動画編集ソフト系があると思いますが、そういうソフトですとエンコードが発生してしまい、画像が劣化してしまう(可能性がある)ためあまり使いたくありません。

TMPGEnc Plusみたいにシンプルかつ再エンコードしないソフトって他にありますでしょうか?なお、有料無料問いません。

A 回答 (2件)

TMPGEncPlusの開発元のペガシス製TMPGEnc MPEG Editer2や、


CanopusのMpegCraft3DVDなどの編集ソフトはAC3音声に標準対応していますし、
GOP内フレーム単位での結合やカットなどの編集操作時にも最小限のエンコードで済むようになっています、
GOP単位での編集や単純な結合なら再エンコード無しです、

特にMpegCraft3DVDの編集機能は秀逸ですので体験版で試してみては?

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme20. …

http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
MpegCraft3DVDは評価版使った限りでは、自分の望むことができそうです。

お礼日時:2006/12/05 11:06

同じペガシス製でMPEG2のスマートレンダリングに対応したTMPGEnc 4.0 XPressでいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

TMPGEnc 4.0 XPressでは結合は出来ません。

お礼日時:2006/12/05 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!