No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イタリア語ではINVENZIONE-インヴェンツィオーネ
本来の意味では発明、新しい発想などという意味です。
音楽に於いては、様々な試み(調性、和声-対位法など)を織り込んだ音楽、と考えて良いと思います。
バッハの鍵盤楽器のためのインベンションが有名で、ほとんどの場合にはこれを指しますがもちろん他の作曲者による物も存在します。
WIKIPEDIAでは
"インヴェンションは、模倣様式が採用された器楽曲で、短い呈示部と長めの展開部から成り、一部の曲では短い再現部によって閉じられる。フーガやシンフォニアと違って、主題の応答に属調を用いることはない。バッハのインベンションでは呈示部に転調を含み、長調作品では属調に、短調作品では平行調に進み、時おり転調してから新しい要素を含むことから、そこにソナタ形式の萌芽を見る意見もある。"
と説明しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
http://en.wikipedia.org/wiki/Inventions_and_Sinf …
No.2
- 回答日時:
investion(英語)やInvention(ドイツ語)と書きますが、音楽用語では ”幻想的な小即興曲”と言う意味だそうです。
私の英和、独和には載っています。従って、本来は”曲の名前”でありません。
No.1
- 回答日時:
バッハが息子達のために書いた練習曲で、2声(2本のメロディー)からなる曲集です。
3声の物はシンフォニアと呼ばれます。これらは練習曲として世界で広く弾かれています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
又、楽譜店には必ず売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- その他(教育・科学・学問) なぜ日本語に音楽用語ないのでしょうか? → アメリカやドイツなどのYahoo!で「音楽用語」と検索し 9 2023/03/13 03:36
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 英語 Togetherの発音について 私の学校の先生たちはみんな揃ってトゥギャザーと発音します。 でも、学 3 2022/08/18 01:17
- クラシック プレリュードの後の曲の名前 3 2022/04/10 21:31
- 英語 英語の歌のタイトル"You can start me up!"って、どういう意味? 4 2023/03/31 18:22
- その他(言語学・言語) 独語由来について質問です。 日本以外(海外)のインターネットで調べてみたけど、 独語由来の音楽用語と 4 2023/03/04 02:42
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。 これは「欲しい」という意味ではなく、「思う」を意味する語です 4 2022/09/02 14:56
- その他(社会・学校・職場) 現代用語の基礎知識 2 2023/01/31 09:39
- ドイツ語 昭和時代のスキー用語•山用語•医学用語•学生用語は圧倒的に独語多いです。→ これは日本でしか使われて 2 2023/07/02 00:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
弦楽三重奏か四重奏でおすすめ...
-
バッハの「主よ人の望みの喜び...
-
不幸な出来事やシーンでよく流...
-
コレルリのアダージオ ト短調...
-
【即】オーケストラを編曲した...
-
バッハ
-
バロック時代の調号の数
-
★★★小フーガ ト短調 の鑑賞課題...
-
海外の昔の作曲家で、坊主頭の...
-
De Beers のCM曲
-
こういう曲を探しているのですが
-
途中に転調が一切無く、一つの...
-
インベンション
-
ピアノ曲(多分バロック) のタ...
-
曲名教えてください
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲のタイトル教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
不幸な出来事やシーンでよく流...
-
コラールとカンタータの違い
-
トイレのCMで使われているク...
-
バッハ・パルティータ 第6番 ホ...
-
パイプオルガンの曲?
-
最近よく耳にします、ドラクエI...
-
朝の音楽
-
J.S.バッハのアリオーソについ...
-
バロック時代の調号の数
-
バッハのイタリアンコンチェル...
-
神秘的なアルペジオの楽曲
-
11~15分程度のピアノ曲
-
De Beers のCM曲
-
小フーガト短調
-
海外の昔の作曲家で、坊主頭の...
-
バッハにアレルギーがあるなんて
-
リストで激しい曲
おすすめ情報