

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベンゾフェノンのカルボニル炭素の酸化数は+2ですが、還元に伴って0に変化します。
また、ヒドリドの酸化数は-1ですが、反応後はH+になりますので、酸化数の変化は2です。
ということは、カルボニル基1個に対してヒドリドが1個あればよいことになります。
すなわち、原理的には(計算上は)1/4の物質量でよいことになります。
しかし、現実には溶媒との反応が起こる場合もありますので、それでは不足すると思います。特にアルコール系の溶媒を使う場合には多めに使った方がよいでしょうね。
反応相手がベンゾフェノンであれば、多めに使って、反応後に過剰分を酸などで分解するのがよいと思います。
1/4の物質量の場合には、
>C=O → >CH-O-B<
という感じになってBに4個のOが結合するはずですね。
No.2
- 回答日時:
横レスですが、参考までにカルボニルではなくクロロシランやクロロホスフィンをLAHで還元する場合の話。
理論的には、塩素原子一個あたり1個のヒドリドをぶつければよいので、例えばTMSClをLAH還元するのなら、TMSCl:LAH = 4:1で混ぜればよいのですけど、実際にはTMSCl:LAH=1:1あるいはさらにLAH過剰で行います。
グリーンケミストリー、あるいは経済的な観点からは間違っているとは思いますけど、安い試薬で過剰に使って不都合ないのなら、反応をきれいに完結させ、収率を上げるために過剰に用います。
カップリングとかでもそうですね。
理論的には1:1で混ぜればよいんですけど(厳密に言えば触媒の還元に消費される分をかんがえないといけないけど)、普通は有機金属を1.2~1.5当量と過剰に使います。
質問者さんの考え方は、化学者として正しい姿勢だとは思いますが・・・
実際に実験やって、きれいに完結しないと気が抜けてしまいますし、分離にかかる手間&費用を考えると結局損だったりします・・・過剰に使って問題ないものは、たいていは小過剰に使うように論文や実験書は記載されているでしょう。
ちなみにべんぞフェノンくらいだったらあまり関係ないでしょうが、水素化金属の還元能は、アルコキシ置換されるほど低下します。
極端な例ですけど、LAHに比べてLiAlH(OtBu)3は反応性が圧倒的に低下します(逆に選択性を上げるために用いる)。
還元しにくい器質の場合だと、ヒドリド源を理論量用いた際は、中間体のリチウムアルコキシボロヒドリドの還元能が不足して、反応が止まる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 中学校 科学式は覚えるしかありませんか? 7 2023/04/04 17:42
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
還元剤、酸化剤について
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
過酸の後処理
-
DNS反応について
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
NOxの排ガス処理
-
無機化学についてですが、Cr³⁺...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
参考書の文で
-
CODの逆滴定
-
アルコールに還元性は?
おすすめ情報