
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
米国で米国企業(質問者さんも名前を知っている大手製造業)に在職して10数年になります。
同業外を含めて知り合いの米国企業で、日本のような年2回のボーナスが一般社員(ホワイト・カラー)及び一般管理職に支給されるケースは聞いたことが無いです。 日本でも16年仕事をしていたので、この時期になると(バブルの頃の)ボーナスと忘年会を懐かしく思い出します。米国で Bonusと呼ばれるものは、会社の業績が良かった時(米国では、株主に多くの配当と高い株価水準を維持した時)に経営陣の役員がもらうものが適切かと思います。 日本のボーナスのイメージより高額で、対象が限られています。 大きな会社でなければ、経営陣でなくても上位の管理職も業績にリンクしたものや新規大型の取り引き受諾に際してボーナスをもらうことも有るようです。 いずれにしても、日本のような年2・3回の決まった支給日にもらえるものではないです。
管理職を含むホワイト・カラーに対して、まったくボーナスを払わない会社が多いようです。 幸いにも、私の会社は業績向上をはかるため、業績と株価にリンクして年間最大20日分の給与を支給するシステムと、同様に自社株を2年ごとに与えられるシステムが有ります。 日本のような平均○ヶ月よりは、はるか小さな金額になります。
日本のようなボーナス制度が無くても、違う形で福利厚生システムが充実しているので収入全体でみれば、日本と差はないと見ています。
わかりやすい、ご説明ありがとうございました。
とても、参考になりました。
私はバブル後入社ですが、バブルの頃のボーナスと忘年会と
いうと独特の響きがありますね。
No.3
- 回答日時:
アンクルサムは、あるようですね。
僕の相方は、NYで企業買収のアドバイスをします弁護士をしてますが、
今年のボーナスはハーフミリオンだそうです。
No.1
- 回答日時:
イギリスとドイツでもボーナスはあります。
(両国ともほぼ同じ)ボーナス(賞与)と言う通り、本来は特別なときにしか支給されません。
・決算で大幅な黒字になったので従業員に還元する。
・会社の利益に対し多大な功績があった場合に支給する(この場合は一部従業員のみへの支給になります)
・会社創立○○周年などの節目の年に支給。
といった感じで、支給されることはあります。
年に2回(または3回)、決まった日に決まった額が支給されるボーナス制度があるのは日本だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) ボーナス(賞与)はアメリカなどの外国にもあるんですか? 日本独特のものですか? 5 2022/08/14 22:08
- 宗教学 岸田総理は一神教の世界に浸ってませんか? 3 2022/05/06 10:29
- 経済学 BRICSとnext11の末路は、どうなるのでしょうか? 私が思う最悪のケース 先進国になる前に破産 1 2023/02/08 12:41
- 政治 戦争やめさせることが出来る政治家は日本にいないのですか? 9 2022/12/04 07:30
- 世界情勢 NATO事務総長は、中国の台頭警戒で日本と緊密に協力したいと言っている。 2 2022/04/10 00:15
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- 戦争・テロ・デモ ロシアはまともで欧米はクズなのになぜ、ロシアだけ責められないといけないのですか? まず、ロシアは皆に 6 2022/04/13 21:01
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 5月初の時点で、岸田首相は新型コロナ禍における日本入国基準を欧米先進国並みにするとの発言をしていまし 2 2022/08/12 08:50
- 政治 立憲民主党など、在日外国人の参政権の必要性を叫ぶ政党がありますけど、世界での状況はどうなんですか? 5 2022/11/09 11:20
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 14 2023/03/11 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
農協に内定をいただいたのです...
-
公務員賞与
-
インキャはやはり人生損をしま...
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
-
地方公務員(会計年度任用職員...
-
25歳の彼氏の給料が手取りで18...
-
欠勤するとボーナスは無くなる...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報