
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
#11です。
>それでも200万くらい稼いだ方が良い
:
103万円以下だと38万円のボーナスが出るようなものですよね。
今までの倍の時間働いて97万円多くもらうほうが良いか、何も働かないで38万円もらうほうが良いか。
自由時間が多いというのは結構重要な要素になり得ますので、見解の相違ということになるのでしょう。
いずれにせよ、生活スタイルは多様という話になると思います。
No.11
- 回答日時:
旦那の給料が1,120万円以下の場合。
奥さんの収入が103万円以下だと、税金が38万円控除される。(配偶者控除)
https://biz.moneyforward.com/blog/28443#103
こういう事情の人が多いのではないですかね。

No.10
- 回答日時:
妊活で大変かもしれないし、でもベラベラ人様に話す話でもないしね。
人にはそれぞれいろんな事情があるのかもね、って考えておけば?
今あなたは彼女より税金払っててモヤモヤしてるかもしれないけど
あなたがこのまま独身子なしで年老いた時には彼女の子や孫の納めた税金で生きていくのよ?
だからもう少し寛容になりなさいよ
No.5
- 回答日時:
別の仕事もしてるとか
精神的に短時間とか
親の介護とか
旦那さんが帰るまでに完璧にしておかなきゃならないとか
人には嘘言ってでも短時間にしたい可能性もありますから
独身だから長時間働けるんですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
総合職の女が羨ましい
-
臨採→正規採用の際の夏の賞与に...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
彼はボーナスがあります。私は...
-
アルバイトの賞与
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
旦那(33才)の給料が手取り25...
-
公務員賞与
-
ヤマト運輸・キャリア社員のボ...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
ボーナスは4か月分/年が平均で...
-
ボーナス支給額確定は支給日の...
-
奥様に生活費を手渡ししている...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
ボーナスって貰えるだけマシな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
アルバイトの賞与
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
公務員賞与
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
「人事預かりにするぞ」って…
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
週休1日で手取り19万って普通で...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
おすすめ情報