dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わんちゃんを飼うか飼わないかまだわかりませんが飼うとしたらどっちのわんちゃんが合ってるのかな?と思い質問させていただきました。

・小さな子供は居ません
・週に3回程度4~5時間のお留守番があるかもしれないです
・家はあまり広くないです
・遺伝子疾患の少ないわんちゃんがいいです
・ブラッシングやトリミングは苦になりませんし、定期的なトリミングにもつれていくことは可能です。
上の条件でパピヨンとポメラニアンどっちが合っていますか?
どちらかというとポメラニアンのほうが好きなんですが。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

パピヨン反対意見?が多くて驚いています。



現在パピヨン飼育中ですが、飼い難いと思ったことは一度もありません。
無駄吠えもありませんし、咬むなんて有り得ないです。
大変丈夫で予防(フィラリア・ワクチン等)以外で病院に行ったことはありません。
ラブラドールとの多頭飼いですが、頭がいいとされるラブと同じように賢いです。

ポメラニアンがお好きなら、ポメも可愛くていいと思いますが、
ポメは抜け毛が多いのと、無駄吠えする犬が多いです・・・

                          (トリマーより)
    • good
    • 0

みなさんがおっしゃっている通り初心者では、パピヨンはむずかしいですよ。

私もパピヨンを飼っているのですが、躾の仕方が悪かったのか噛みますよ。性格によって違うと思いますがパピヨンは噛む子が多いですよ。頭のいい子もいます。すわれ、ふせなどはすぐに覚えました。
ポメラニアンは飼ったことがないのでよくわかりませんが、毛質によってはもつれやすい子もいます。
どちらもかわいいですよねo(^-^)o私もポメもパピヨンも大好きです♪
あと、メスのほうが飼いやすいと思います。
    • good
    • 0

私もパピヨン飼っている方で、育て方を誤ってしまい


飼い主依存症状態にしてしまわれた方に、一度お会いしました。
愛情の掛け方を間違われてしまわれたのです。何をするにも、
飼い主さんが先に手を出してしまう、その結果(それを
分離不安と言うの傾向とでも言うのかな??)
「一人じゃ出来ないから、手伝って~」と言う状態。
パピヨンの気質を十分に理解していないと、(と言うか
純粋の場合、皆そうですけど)お互いが、特にパピヨンが
可哀想な事になってしまいますよ。
ポメも良く分からないですが、やはり飼われるなら
ポメと言う犬種を知り尽くされ、ある程度の管理力と知識を
養われてからの方が宜しいです。(入門書等では駄目。その種類を
専門にブリーディングされている方に、教えて頂いた方が良いです。
ポメを網羅して管理されていくなら、ポメのブリーダに、です。
信頼の置ける、見識の高いトップクラスの。親の所有者が、
そういう方だと良いんですけどね)

又一口に遺伝疾患と言われていますけど、遺伝性のトラブルは
疾患だけじゃないですから、出来ればショップで購入される場合でも、
ブリーディングをされた方、つまり親の所有者の所在地が
聞きだせるのなら聞き出して、訪問され系図について説明を
お受けになられる事をお勧めします。出来れば親を管理されている
飼い主=ブリーダさんの元に行かれ、親を見せて頂いた方が良いですね。気質の遺伝もありますので。親を見れば、先祖系統の筋も
大体分りますし。
    • good
    • 0

>・遺伝子疾患の少ないわんちゃんがいいです


とありますが、純血種ってあたりで遺伝疾患の少ない子ってのは難しいと思います。

パピヨンは初心者には難しいですよ。犬なれしている人じゃないとキツイかも・・・まぁその犬の性格にもよるけど。
ポメラニアンは、スピッツ並みに無駄吠えが多いので家が狭いと声開始高いしうるさくなると思います。そのあたり我慢できればポメラニアンの方が向いてますね。
    • good
    • 0

伝聞なんですが、パピヨンは初心者には向かない犬だと聞いたことがあります。


比較的、飼うのが難しいそうですよ。
    • good
    • 1

こんにちは



>どちらかというとポメラニアンのほうが好きなんですが。
つまり背中を押して欲しいということですよね笑

ポメラニアンで正解です
ぜひかわいいポメちゃんを見つけてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!