dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、仕事をしているときに先方が「向こうにある商品をなめてもらいます。」と言っていたのを聞いて「え?なめる??」とびっくりしました。
実際にはやったのはバーコードの読み取りでしたが、「なめる」って「舐める」とはまた別の意味があるんですか?もし地方で使われているとしたらどういう意味で使われているんですか?

A 回答 (1件)

例えば、100個ある製品を全部、まんべんなく、100回チェックとかだと、舐めるって言います。


ドライバーでネジを回してて、グリッとすべってねじ山を平らにしちゃう事を舐めるって言います。

凸凹しているのを平らにするとか、まばらにあるものを均等にするとか、総当りするとかの意味で使う事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!先方がおっしゃっていたのはいちばん始めに挙げた「チェックする」のほうだったかもしれません。地方の言葉とかではなかったのですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!