重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうぱっく代金引換で、送り側が発送先に請求する手数料は、いくらですか。ぱるるを持っています。品物代金5千円、送料800円です。

A 回答 (3件)

こちらで簡単に算出できるよ~。



http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kojin …

ちなみに・・・近くの郵便局に電話しても教えてくれます。(^-^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答を頂き、どうもありがとうございました。昼食のお時間に、どうもおそれいります。金額が算出できました。あとで、郵便局にTELもしてみます。

お礼日時:2006/12/09 12:04

#.1です。


すみません、使い辛いかも。
自分が手数料全額負担する場合~!

通常のゆうぱっくの金額、(送り先、サイズにより変わる。)
(ゆうぱっく代引を使う方は大抵郵便局に持ち込むので
  持ち込みなら、料金は100円引きとなる)http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
代金引換手数料 250円
電信払込み(ぱるる~) 商品金額(中身)1万円まで 210円
これらを足した金額です。
ゆうぱっくの金額 800円(持ち込-100?)+250円+210円
=kurasinnさんの負担金額。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

でわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に、どうもありがとうございます。URLを貼り付けて頂き、丁寧なご回答なので、とてもよくわかりました。プラス210円のことも、今後の参考になりました。やはり増えるのですね!!(持ち込み以外、今まで利用した事が、ないんです?)

お礼日時:2006/12/09 15:48

5,000円(お品代)


800円(ゆうパック郵便送料)
210円(送金手数料 ぱるる電信)
250円(代引き手数料)
-----------------
合計6260円です。

支払うときに立て替えるのが送料+代引き手数料です。
1050円を先ずは窓口に出すときに支払います。

さらにぱるるに送金されるときに差し引かれるのが210円の送金手数料です。
なので立て替えた分と差し引きされる分抜いた金額が手元に純粋に入る金額です。
6260-800-210-250=5000円

伝票に書く金額は6260円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございます。210円の送金手数料が、必要なのが、よくわかりました。なるほど、結局460円が、プラスされるのですね。どうも、恐縮です。すみません。

お礼日時:2006/12/09 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!