dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドスパラで今度、BTOのPCの購入を検討しています。
購入方法は通販ではなく近所の店舗で直に買おうと思っています。

ショップブランドのBTOのPCは初めてなのでやや不安なのですが、
評判はどうなのでしょうか?
主観でけっこうですので、感想(良い点、悪い点、注意点、噂など)をお聞かせ下さい。
アフターサービス(保障期間内の故障などへの対応も気になります)、
PCの品質などもお分かりになるならお教え下さい。

PCのスキルは自己評価ではそこそこ(中の下くらい)だと思います。ソフトに比較的強く、ハードには弱いです。
自作などは一切したことはありません。
(メモリ増設くらいはできますが…)
BTOしたPCをハード的に特に弄る予定はありません。

アドバイス宜しく御願い致します。

A 回答 (6件)

>OSをインストール=リカバリとは違うのでしょうか?



リカバリとはOS+ドライバのインストールを初期状態を記録したディスクから行いパソコンを初期状態に戻すことです。普通にOSをインストールする場合はリカバリというよりも再インストールという表現が正しいと思います。リカバリはOSディスクを使わない、再インストールはOSディスクを使用するといった感じです。まあ、結果的にはどちらも同じですけど。

>光学ドライブも指定可能なのでしょうか?

特に記載は無いですね。ただ、ショップブランドの場合は結構ユーザーの要望に応えてくれるので店頭で購入するのなら指定できると思いますよ。以前、ショップブランドなのにほとんど別パーツを指定して初期構成の値段+差額で買った人もいますから。まあ、最悪の場合はパソコンは光学ドライブ無しにして別途購入したドライブと取り付け作業料で対応してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
なるほど・・・。
いずれにせよ、購入直後の状態の良いシステムで
バックアップ取っておいた方が良さそうですね^^;

ドライブも店員さんに聞いてみます。
本当にありがとうございました。
締め切りさせて頂きます。

お礼日時:2006/12/10 01:18

>ショップHPに載っているBTOでもHDDのメーカー指定できるのでしょうか?



ドスパラですよね?だとしたら可能です。注文時に「連絡事項欄」に記載すれば対応してくれます。ただ、HDDのメーカーによっては差額が発生したり在庫が無い場合は指定できないこともあります。その場合は連絡が来るはずなのでそのときに対応してください。

ちなみにWestern DigitalのRaptorだけはカスタマイズに選択項目があります。まあ、通常よりも納期が掛かるみたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有益な情報ありがとうございます。
サムスンやマクスターは嫌いなので指定は助かります。

すみません・・・
更に質問なのですが光学ドライブも指定可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/12/10 01:00

>ショップブランドの問題点としてはリカバリが出来ません



少し書き方が悪かったかもしれないですね。上記の意味はリカバリディスクが付属しないので購入時のままではリカバリが出来ないという意味です。Norton Ghostなどで自分でリカバリディスクを作成すれば可能になります。ただ、リカバリディスクはシステムが安定しているときに作成しなければ意味が無いので購入後、すぐに作成するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
Acronis True Image LEでバックアップしておきます。
OSをただインストールするだけではダメなのですよね?
OSをインストール=リカバリとは違うのでしょうか?
メーカーPCしか使ったことないので分かりません^^;

お礼日時:2006/12/10 00:57

>主観でけっこうですので、感想(良い点、悪い点、注意点、噂など)をお聞かせ下さい。



ショップブランドパソコンを購入する際はTUKUMO、ドスパラ、パソコン工房の製品が安心だと良く言われています。値段も安いしカスタマイズの幅も広い、パソコンショップとしても大手なので信頼も出来ます。悪いうわさもあまり聞かないので特に問題無いと思いますよ。まあ、いまどき全く悪いうわさの無いメーカーなんて存在しませんからね。どんなに良いメーカーでも気に入らないと騒ぎ立てるバカが1人はいますから。

>PCの品質などもお分かりになるならお教え下さい。

ショップブランドパソコンはほとんどが自作用パーツを組み立てているだけです。ケースだけはショップオリジナルがほとんどですが大抵のパーツは単品で購入できるものです。そのため品質としてはメーカー製パソコンなんかよりも信頼できます。メーカー製みたいにどこのメーカーが作っているのかも分からない安物じゃないですから。ほとんどのショップは部品の型番を聞けば調べてくれると思いますよ。

ドスパラの場合はマザーボードは型番まで分かっているので最悪の場合は自分でも交換可能です。グラフィックボードも同じチップが載っていれば大抵の場合はドライバの再インストールをしなくても動作します。HDDもメーカーの指定まで出来るしかなり良いと思いますよ。

まあ、ショップブランドの問題点としてはリカバリが出来ません。基本的にOEM版のOSとドライバCDが付属しているので自分で再インストールすることになります。その際にSATAのHDDを搭載している機種はOSインストール前にSATAドライバを読み込ませる必要があります。そのため最低でもパソコンを自作したときにOSをインストールできるぐらいの知識と技術が必要です。リカバリが出来るようにしたい場合は別途Norton Ghostなどのソフトを購入して自分でリカバリディスクを作成する必要があります。

この回答への補足

ショップHPに載っているBTOでもHDDのメーカー指定できるのでしょうか?
WDか日立が良いのですが…。
店舗で聞けば済むことですが。

補足日時:2006/12/10 00:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なレスありがとうございます。

>ショップブランドの問題点としてはリカバリが出来ません
そうなのですか?
自作はしたことがありませんのでいまひとつイメージが…
メーカーPCのリカバリなら数十回は、複数機種でやっていますが…
(説明書通りやれば馬鹿でもできますよね)
システムバックアップソフトは持っていますので
購入直後にバックアップしておいた方が良さそうですね。。

お礼日時:2006/12/10 00:34

DOSPARAのPrimeを買って使って3年


ゲームメインで仕事(Office位です)にも使用してますが
何のトラブルもなし
故に故障時の対応は不明(笑)
使用頻度は1日6時間超です。
BTOの利便性を生かしたのは
DVD-ROM(CD-Rが標準だった)への積み替え
メモリを1G積んだ位で
あとは標準のまま。
まぁ今となってはDVD-Rが焼けないのが不満かな・・・だけ
余計なソフトが入っていないので
私的には未だに満足してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
問題なさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 00:34

BTOとは、各メーカーのパーツを集めて作るものなので。

組みあがったPCの出来波、当然選択したパーツによりますので。ショップ云々は、PCの出来以外のサポート関係の差となります。保障に付いても、大手メーカーのBTOとは違い、パーツ単位の保障となります。

簡単に言えば、自作PC+組み立て代行。
逆に言えば、同じパーツなら、どの店で組んでも同じ。

近くの店ってのはアドバンテージですので。値段に不満が無ければDOSPARAでよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。
余計なソフトもなく、近所なのですぐに相談できそうですし
問題なさそうですね。
大手国産PC(エプダイやNECダイレクトとか)のBTOですと同じくらいのスペックですと3倍近い価格しますよね…。

お礼日時:2006/12/10 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!