
卒論でM&Aの事を調べている大学生です。
今、M&Aのメリットとデメリットについて調べているんですが
-メリット-
時間の節約(新規事業の買取、範囲の経済性の利用)
ブランドエクイティ
特殊な免許の取得など
-デメリット-
被買収企業の企業価値の算出が困難
財務負担
組織・人的資源の問題
といったところまで考えたのですが
これ以外に考えうるようなメリット・デメリットというのはありますでしょうか?
ぜひお教え願いたいと思います。
ちなみにM&Aの種類について(ファイナンス型、戦略型)は気にしていません。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
どの立場に立つかという前提により、回答が変わってきますが、一応思いつくままに。純損失を抱えている企業を買収することによる、節税効果があると思います。また、デメリットとして
■偶発債務(Contingent liability)・簿外債務を引き継ぎ、それが実現してしまうリスク
■被買収企業がコントロールを失うことにより、経営状態が悪化するリスク
■巨額の借り入れを行うことによる金利負担、資本コスト上昇
■買収先の技術の評価、業績予想などの見込み違いをするリスク
後は、ご自分で下記リンクを参考にしてください。
卒論、がんばってください。
参考URL:http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hkyoji/zemi/7k …
なるほど~。
立場って言う視点をあまり持っていませんでした(笑)
わりと包括的に書いてしまっていたので
わかりづらいところが有ったと思いますが
お答え頂きありがとうございました。
頑張ります☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポスコはなんで、USスチール買...
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
ビックモーターのスポンサー企...
-
ニデックってしょっちゅう経済...
-
ミネベアミツミは、なんで芝浦...
-
RICOH(リコー)はPENTAX(ペンタ...
-
アサツーディ・ケイは韓国のゲ...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
ランドという会社の株はなんで...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
夫の転勤の為アルバイトを辞め...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アサツーディ・ケイは韓国のゲ...
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
ポスコはなんで、USスチール買...
-
ミネベアミツミは、なんで芝浦...
-
ニデックってしょっちゅう経済...
-
US スティールの買収を諦めるベシ
-
ワシ、去年の夏に6,400円の
-
日立造船、三菱重工が外資に買...
-
シティバンクのCitiって、なん...
-
東京スター銀行の買収
-
M&Aで買収を両者が合意した後の...
-
セブン&アイ・ホールディング...
-
ビックモーターを伊藤忠商事が...
-
企業価値の質問
-
2000万ルピーってどれくらいの...
-
ファーストリテイリング5兆円突...
-
ビックモーターのスポンサー企...
-
米テスラが同社の太陽光発電住...
-
時価総額<流動資産合計の会社...
-
会社法改正と海外企業によるM&A
おすすめ情報