dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時価総額よりも流動資産合計の方が高い会社は
他社に買収されやすいと考えられるのでしょうか?
例えば (株)テレウェイヴ 【JASDAQ:2759】 の会社の
時価総額は時価総額11,716百万円となっており、
流動資産は現金6,019百万円、プラス営業立替金3,078百万円などと
なり流動資産合計が12,267百万円となっています。

この会社はもし他社が買収すればそれだけで
資産が120億円あるものを117億円で買えるので
非常にお買い得である、と考えてられるのでしょうか?

経済オンチですので理解が単純すぎるのでしょうか?

A 回答 (2件)

言葉足らずでした。


負債まで考えてねという意味でした。負債は返さなければいけないお金ですから資産から引き算しないと。

あとは買収にかかる費用を買収先企業の利益で回収するわけですから、回収期間が短いほど魅力的な投資対象です。
    • good
    • 0

負債は?

この回答への補足

流動負債合計は44億。固定負債も含めた
負債合計は51億円です。

こうなると買収しても、思ったよりも得ではないのでしょうか?

補足日時:2008/02/12 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!