重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のタイヤの側面に細かなひび割れが多数増えてきたんですけど
交換したほうがいいですか?
6年半履いてます。
50000kmです。

A 回答 (5件)

少し前にも同様の質問があったのでその質問を



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2590906.html

タイヤの寿命は大まかに分けて
走行距離による寿命
経年劣化による寿命
この二つに分かれてきます。

前の質問でも同様の回答を行ったのですが

タイヤを輪ゴムだと考えてみてください。
直射日光が当たる場所に、1年以上放置してひび割れた輪ゴムって
引っ張ればすぐに切れてしまいますよね?
それと同じことがゴムでできているタイヤにもいえます。
ひびが出てきたタイヤというのは、劣化して硬くなった輪ゴムと一緒です。
普通に走行してればあまり問題は無いですが、もしもタイヤに何らかの変化、高速で走行することでタイヤの空気圧が上昇したり、何か異物を踏むなど強い衝撃があった場合その衝撃をゴムの柔らかさによって受け止めることができず、裂けて(バースト)してしまいます。

遠くから見れば溝も少し残っていてもったいないように感じますが
タイヤとしての寿命は終わっているために、そのまま使い続けることで最悪他人の命や自分の命を奪いかねない凶器になっています。

タイヤのゴムは年々硬くなっていき、大体3年程度で元の性能の7割以下に低下します。
新品のタイヤと、古くゴムが硬くなったタイヤを履いてほぼ同じ状況で急ブレーキを踏めばとまるまでの距離がかなり差がつきます。

安全に車を使いたいのならばタイヤを交換することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1年以上放置してひび割れた輪ゴムって引っ張ればすぐに切れてしまいますよね?

確かにそのとおりです。

>そのまま使い続けることで最悪他人の命や自分の命を奪いかねない凶器になっています。

怖いです。

>タイヤのゴムは年々硬くなっていき、大体3年程度で元の性能の7割以下に低下

そうなんですね。

すばらしい説得力でした。
ありがとう。

お礼日時:2006/12/11 13:16

 職業ドライバー(タクシー)です。



 直ちに交換して下さい。
 こんなところで悠長に相談している場合じゃないです。多分あなたは、
 「交換費用が勿体ないから,何とかして金をかけないで現状を維持出来る方法は無いものか」
という意図で質問しているのでしょうが,タイヤの劣化が原因のバースト(タイヤ破裂)ってのは結構多いですよ。
 6年半も"放置"なんて、同じ免許を持っている筈なのに信じられません。意識低過ぎです。公道を走る,ということをかなり舐めておられるようで非常に残念至極です。

 タイヤというのはクルマの中でもかなり重要な部類の部品です。
 クルマの重量を支え,路面からの衝撃を吸収し,何より確実に走り,曲がり,停まる為の部品です。いくら良いエンジンを載せていたって,いくら豪華な装備を奢っていたって,結局はタイヤが無ければ何の役にも立ちません。
 タイヤが劣化するメカニズムは既に他の方が説明されているので割愛しますが,バーストというのは非常に恐ろしいトラブルです。自転車や三輪車なんかと違い,高速で移動する自動車に於いて,単にパンクして「あーあ」というレベルでは済まないトラブルだということを肝に銘じるべきです。

 あなたの質問文とお礼文を拝見する限り,「クルマの持つ怖さ」ということを全く考えておられないような感じがします。
 時々、明らかに整備不良と思われるポンコツクルマが、もくもく白煙を噴き上げながら走る光景を目にします。正直,こんなクルマの後ろは愚か横や前ですらも走りたくないですね。目一杯車間や間隔をとります。どんな動きをするか分からないですから。
 あなたもこの一分ですか? 
 クルマはゲタではありません。高速で移動する、危険な鉄の機械です。
 だからこそその扱いには緊張と責任が求められるのですよ(その証として『免許』があるのです)。

 もう一度言います。
 直ちに交換して下さい。明日にでもタイヤ屋に走りなさい。
 その意思が無いならクルマそのものを破棄すべきです。でなければあなたが免許を返上すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、正午頃、交換しました。
安心。

お礼日時:2006/12/12 15:56

私も4年でひび割れが出てきました 走行距離は2000キロでした


バーストの危険があるので交換しましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
>私も4年でひび割れが出てきました 走行距離は2000キロでした
バーストの危険があるので交換しましたよ

それが一番の解決方法ですよね。たしかに、自身あり!!!だ。

ちなみに、ひびが入ったタイヤは、どこの銘柄のなんていうタイヤだったか覚えてますか?心あれば教えてください。交換の際の参考にしたんです。

お礼日時:2006/12/11 18:06

タイヤは使わなくても劣化していきますので、ある程度の年数がたったのであれば、


交換した方がいいです。

タイヤにひびが入っているということはタイヤも固くなって走行性能も落ちてますし。
最悪、高速走行中にバーストしたりしたら大変ですから。

この回答への補足

そうなんですよね。

>バーストしたりしたら大変

あ~こわいな。

>タイヤは使わなくても劣化していきますので、ある程度の年数がたったのであれば、交換した方がいいです

ずっと、青空駐車でしたし、可能性はおおありです。

補足日時:2006/12/11 11:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 12:25

5万キロも走っていれば、山もかなりすり減っているような気がしますが。

。。如何でしょう?
ヒビの程度も気になりますね。(徐々に深くなって行くでしょうから)

山(溝の深さ)が残り少ないようなら是非交換しましょう。

この回答への補足

深いところで3~4mmあります。
接地面の隅のほうは、2~3mm位かな。

>徐々に深くなって行くでしょうから

怖い  ですね。
どおしよお____..............

補足日時:2006/12/11 11:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!