重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デミオに乗っている者ですが、ちょうどスタッドレスから普通のタイヤに戻そうと思うので
この機会に新しいタイヤに変えるのも良いと考えております。

今のタイヤは購入時の通常のタイヤで、既に2年程乗っています。
タイヤの調子が悪くなって買い替えたいわけでは無いのですが、
燃費や走行性等色々な観点からタイヤは良い物に替えておいた方が良いと聞いたことがあります。

本当にコスト面をある程度燃費で回収できるのであれば
変えた方が良いと思うのですが実際はどうなのでしょうか?
タイヤを交換するタイミングや、もし交換がお勧めなら
以下の点を考慮した時にどのタイヤが良いかなども合わせて教えて頂けるとありがたいです。

ちなみに求める事は以下の3つです。
最重要:静粛性
2番目に重要:乗り心地
3番目に重要:燃費

それ以外はこれまでと同等クラスで良いです。
上の三つ以外にコストも重要ですが・・・。

A 回答 (4件)

タイヤの交換時期は、スリップマーク(タイヤの横面に△のマーク)が出てないかどうか(たしか高速道路を走行する際はタイヤの溝が1.6mm以上ないと整備不良となったような(;^_^A アセアセ・・・)と、紫外線によるゴムの劣化(ひび割れ等が出来ることも)が目安では?



低燃費タイヤによる燃費向上なんて高が知れていて、走行時のアクセルコントロールのほうが効果は大きいかと思いますよ。

もちろん、タイヤの空気圧はこまめにやってるんですよね?空気圧が低くなってると燃費も悪いし走行時の接地音もうるさくなります。

後はタイヤローテーションをどの程度でやってるかですね。

いずれにしても、使えるタイヤを交換してしまうのは結果的にはお金の無駄かと思いますよ。
もう一度、現在のタイヤをよく確認してからのほうが御得かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまりケアはできていなかったので
まずは今のタイヤをもう一度見てから決める事にします。

お礼日時:2012/02/19 23:30

生産ライン装着のタイヤなんて、激安タイヤですから。

コリアン製なんて目じゃないぐらい。
性能的にはギリギリでしょう。

>燃費や走行性等色々な観点からタイヤは良い物に替えておいた方が良いと聞いたことがあります。
何所までの性能向上を目指すかです。
その性能が高性能であるならば、当然、価格に反映されるわけです。

>本当にコスト面をある程度燃費で回収できるのであれば
コストって?

燃費で回収できるようなコストって無いですよ。
980円の燃料添加剤を回収するためには、1L当たり30km以上の燃費が必要です。

静粛性なら
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/regno …
バランス良く
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/ecopi …
ただし、BS製品は良いけど値段は高めです。

換え時は、思い立って、良い物に出会えたとき。
時には、虫の知らせと言うこともありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに燃費なんてたかが知れていますよね。

まずは今のタイヤをもう一度見てみます。

お礼日時:2012/02/19 23:29

燃費で・・・と言いつつ優先順では最後?



もぉどっちなの!
と言いたい気分。

タイヤが燃費に寄与する率は精々数パーセントと言われる。

と言うことは、年間100万円のガソリン代を払っている現状なら、1年で燃費向上による費用回収になる。
でも、それなら2年乗って溝が残っているはずもない。

今のタイヤが残り溝が少なくて安全性が心配なら交換すべきだし
今のタイヤに不満があって、もっと何とかしたいという明確な目的があるのなら、その目的に添ったタイヤにすればよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

誤解を招いてしまいすいません。
燃費はそこまで重視しているわけではないです。

まずは今のタイヤを見てどうするかもう一度考えてみます。

お礼日時:2012/02/19 23:33

タイヤ交換の目安は溝が数ミリ以下になったら交換したほうがいいです。



タイヤ交換してどの程度燃費が良くなるのですか?
何日のったら元がとれるのか計算したらどうでしょうか?

メーカーの作戦に惑わされないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに燃費なんてたかが知れていますよね。

もう一度よく考えてみます。

お礼日時:2012/02/19 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!